2008年04月22日 Mika Itoh/更新:2014.05.05
マイ箸クラブ お箸を持ち歩く人のネットワーク
自前の箸を持ち歩いて、
森林伐採に繋がる割り箸の使用をしないという
マイ箸 ってご存知ですか?
マイ箸クラブより
そんなマイ箸を持ち歩く人たちの
ネットワークをご紹介します(^-^)
マイ箸 を持っていくと、サービスが受けられたり
お得な特典がもらえるお店の紹介や、
マイ箸 の販売などもしています→blog ranking
確かに、使い捨ての割り箸ってもったいないですよね。
コンビニ や、お弁当屋さんでは
割り箸 をもらわないようにしていますが、
お店となると、なかなか・・・^^;
私の友人の中にも、お箸を持ち歩いている人が増えてきたので、
ちょっと真似してみようかな〜なんて思っています(笑)
あなたも、マイ箸を持ち歩いてみてはいかがでしょうか^^
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2021年の恵方は「南南東」節分だけじゃない運気UPアクション
- 布マスクなどは「不織布マスクに着け替えて」効果の高さから指定するお店や病院も
- スマホの指紋認証ができない!手荒れやケガ、そんな時に試したいアイデア
- マスクの紐が切れて困ったら!その場をしのぐ 対処・応急処置3つ
- 靴擦れ対策で、痛みや水ぶくれにサヨナラ!かかとパットで新品の靴でも快適
- Go To Eat とは?お得に飲食できるキャンペーン内容わかりやすく
前の記事 / 次の記事
関連タグ