公開:2017年01月20日 伊藤 みさ/更新:2017.01.20

2017長崎ランタンフェスティバル、春節に開催・武田鉄矢が皇帝役

 シェアする LINEで送る

カラフルなランタン約1万5000個灯る長崎の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が、2017年1月28日~2月11日まで長崎市内各所で開催されます。

2017長崎ランタンフェスティバル、春節にあわせ開催・武田鉄矢が皇帝役に

ランタンフェスティバルはもともと、長崎市にある「新地中華街」の人たちが中国の旧正月・春節を祝う行事だったそう。1994年に規模を拡大し、長崎の冬の一大風物詩として全国にも知られるようになりました。

ランタンとは、中国提灯のこと。

中国の元宵節(げんしょうせつ。旧正月から数えて15日目の満月のこと)にランタンを飾る風習に習い、長崎中華街をはじめ、観光客が多く訪れるアーケードなど市内中心部がカラフルなランタンに彩られます!

メインイベントは「皇帝パレード」!2017年は皇帝役に武田鉄矢登場

以下は長崎ランタンフェスティバルのイメージ動画。


長崎ランタンフェスティバルは15日間開催。“ランタンがきれいなライトアップイベント”と捉えがちですが、ランタンが飾られるだけでなくイベントも多数行なわれます。

中国雑技や竜踊りは期間中毎日公演があり、中国獅子舞も今年は11日間開催する。

イベントの中でもメインと言われるのが「皇帝パレード」。清朝統治時代のお正月に皇帝・皇后が揃って街中に出かけ、民衆と一緒に新しい年を祝う様子をイメージし行なわれるパレードで、皇帝・皇后が乗る神輿のほか、総勢約150名が中国衣装を身にまとって街中を練り歩きます。

2017長崎ランタンフェスティバル パンフレット

2017年は2月4日・11日の14時~16時30分まで予定されており、2月4日は武田鉄矢さんが皇帝役を務める。

皇帝役は通常・長崎出身の人が務めているようですが、武田鉄矢さんは福岡県出身。しかし長崎市の亀山社中記念館の名誉館長を務めている縁もあり、今年の皇帝役に決まったようです。(皇后役は親善大使「ロマン長崎」の永奥里奈さん)

11日は配役が変わり、皇帝役に田上長崎市長、皇后役は長崎県新上五島町出身のフジテレビアナウンサー永尾亜子さんが務めます。

2017長崎ランタンフェスティバル パンフレットから
2017長崎ランタンフェスティバルパンフレットより

ランタンオブジェの種類も大小様々で、大きいものは約10mにも及ぶものも。ちょっとした海外旅行気分で長崎にお出かけしたくなる15日間です。

普段から異国情緒漂う長崎の街ですが、この期間はさらに中国色に染まることとなりそう。イベントなど見所も盛り沢山のため、長崎ランタンフェスティバルのパンフレットをゲットしてから回るとよさそうです。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ