2020年09月27日 Mika Itoh/更新:2020.09.27
錦川清流線で「利き酒列車」岩国5蔵のお酒と秋の風景楽しむ紅葉列車
山口県岩国市のJR岩国駅から出発する「利き酒列車」が、2020年秋の開催日程を発表した。
利き酒列車とは、錦川清流線の紅葉を眺めながら、全国的にも有名な「獺祭」で知られる旭酒造をはじめ岩国市にある5つの蔵元のお酒5種類を、飲みくらべ出来る観光列車。
写真はイメージ
協力する酒造会社は以下の5つ。
- 八百新酒造
- 酒井酒造
- 村重酒造
- 堀江酒造
- 旭酒造
NT3000形の車両にて岩国駅を12時30分頃出発し、錦川清流線の車内で以下の5蔵のお酒(各蔵1合)とお弁当を用意。紅葉とともに利き酒を楽しめる。
sponserd link岩国・錦川清流線の「利き酒列車」で、秘境駅「清流みはらし駅」にも
途中、イベント列車しか停車しない秘境駅「清流みはらし駅」にも停車し、錦町駅にて下車。オプション「とことこトレイン」などを楽しんで、再び錦町駅から岩国駅まで戻るコースとなっています。
入口・出口もない「清流みはらし駅」
開催日程は以下の4日間で、
- 2020年10月17日(土)
- 2020年11月21日(土)
- 2020年11月22日(日)
- 2020年12月5日(土)
このうち10月17日と11月21日の残席はわずか。料金は大人7500円で、各回とも定員60名で7日前までの申込が必要。ただし、満席になり次第 締切られるとのこと。
詳しくは錦川鉄道のホームページまたは電話にてお問い合わせ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ダイヤモンド桜島 見ごろは11月下旬から、約4分の良縁起 天体ショー
- 上海の「豫園商城」は古き良き中国を感じられる観光スポット、買い物や街歩きに
- もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
- 恋木神社は全国唯一の「恋愛の神様」ハートがいっぱい!お守り・御朱印・おみくじも
- オリナス錦糸町でパンタスティック開催、日本最長パンイベント
- USJにマリオのカフェ&ストア 10月オープン!任天堂ワールドは2021年春
前の記事 / 次の記事
スタバがミルクパック再活用でキャンパスとコラボ「スケジュールブック」発売
関連タグ