公開:2008年04月26日 Mika Itoh/更新:2014.05.05
砂の美術館 砂で出来た世界遺産が公開
砂の美術館 で、第2期展示作品が公開されています。
砂の美術館 とは、日本で唯一「砂」を素材にした
彫刻作品を展示する野外美術館。
写真は、第1期展示作品
これが全部砂で出来てるなんて、凄いですよね。
素材が砂なので、やっぱり崩れやすく、
彫刻をするには、高い技術が必要とのこと。
いつ崩れてしまうか分からないドキドキ感も
いいですよね☆
第1期作品には、受胎告知、小椅子の聖母、
サンピエトロ大聖堂、古代遺跡など、
イタリア・ルネサンスをテーマに開催。
サンピエトロ大聖堂
砂の美術館 第2期展示 世界遺産・アジア編は、
2008年4/26〜2009年1/3まで。
Yahooニュースより
見事な砂の彫刻の数々。
鳥取に旅行に行った際に、ぜひ行ってみては?
っていうか、行きた〜いo(^o^)o
参考
砂の美術館
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 鯉のぼり、虹ケ浜を優雅に泳ぐ!山口県光市で「虹の鯉のぼりプロジェクト」
- こいのぼりロール&かぶとケーキ、ホテルニューオータニ博多が「こどもの日」をお祝い
- 三隅公園は中国エリア屈指のツツジ園!見頃のGWには「つつじ祭り」も
- ミヤシノシャクナゲ園が絶景!福岡県・星野村のしゃくなげ花園
- 本当に天国だった!島根の桃源郷「天国に一番近い里」川角集落の春が美しい
- オールインクルーシブって何?ホテルなど宿泊施設に広がる新スタイル
前の記事 / 次の記事