安倍マリオ、土管からリオ五輪の閉会式に首相が登場!いざ2020東京五輪へ!
リオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)の閉会式が行なわれた2016年8月22日(日本時間)、なんと閉会式には阿部首相がマリオに扮した「安倍マリオ」が登場!
安倍首相がマリオ?!
Photo / マリオ&ソニック AT リオオリンピック
[こっちも可愛いぞ!!ハムスターの「ハムマリオ」が海外でも人気に]
これは、次回のオリンピックの開催地となる日本が、閉会式の中で五輪旗を受け取る「フラッグハンドオーバーセレモニー」の中の8分間の演出。
フラッグハンドオーバーセレモニーでは、小池百合子東京都知事が “日本の勝負服” である着物姿で登場。その後、詳細が伏せられていた8分間の演出映像が流れます。
無事に五輪旗を受け取ると場内には君が代が流れ、日本と東京を紹介するパフォーマンス。
リオオリンピック閉会式で東京へオリンピックフラッグを引き継ぐハンドオーバーセレモニーと東京オリンピックのプレゼンテーションが行われました #がんばれニッポン #Rio2016 #RioToTokyo #tokyo2020 pic.twitter.com/vm3oP1AgNJ
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) 2016年8月22日
この時、安倍首相がマリオに扮した姿で「土管」から登場するという演出が披露されました。世界的にも大ヒットしているゲームのキャラクター・マリオをイメージした演出に、ネット上では “安倍マリオやばい!” と話題に。
sponserd link安倍マリオほか人気選手やアニメ・ゲームキャラが登場。日本パフォーマンスがクール!
まず最初に映像で、陸上・水泳・柔道・体操・フェンシングなど日本選手の競技の様子が東京の各名所と一緒に映し出し、世界でも人気となった「キャプテン翼」「パックマン」「ドラえもん」「キティちゃん」も登場しました。
その後、曲調が変わり「日の丸」をイメージさせる赤いボールを 北島康介→高橋尚子→キャプテン翼→村田諒太…とつないで、最後に安倍首相がキャッチ。
安倍首相はリオに向け車で出発するが間に合いそうもない為、手元にあった赤い帽子をかぶり、マリオに変身!
急ぐ安倍マリオの前にドラえもんが現れ、四次元ポケットからあの土管を出してくれて、東京から地球の裏側(ブラジル)まで一気にワープ!
閉会式会場のフィールドに現れた土管から、安倍マリオが到着する!という流れ。
@Tokyo2020 here we come! #RioToTokyo pic.twitter.com/cyidw24TVr
— Olympic Channel (@olympicchannel) 2016年8月22日
#ClosingCeremony #Rio2016 #Olympics #RioToTokyo pic.twitter.com/Ga6fCEtxmb
— Olympics (@Olympics) 2016年8月22日
登場と共に大歓声で迎えられた安倍マリオは少々表情が固いようでしたが、ポップで日本らしい演出がとても素敵でした。
あわせて読みたい
- 日本庭園ランキング2018「足立美術館」16年連続で日本一に
- 宙に浮かぶ魔法のグラスが誕生!目の錯覚じゃない…浮いたまま移動も可能
- 警察犬が心臓マッサージ!スペインのワンコがジャンピング心肺蘇生法
- 世界大学ランキング2019、TOP100に東大など5校ランクイン
- 2017年 世界で最も美しい顔100人 一覧、日本人は石原・小松などがランクイン!
- QS世界大学ランキング 2018 発表!東大・京大などランクアップ
前の記事 / 次の記事