47都道府県お祭りマスク「日本の祭りデザイン」浴衣帯メーカー小杉織物から
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「ねぶた祭」「祇園祭」など全国で中止や縮小が相次ぐお祭り。
写真は祭りイメージ
祭りの灯を消さぬようにと福井県の浴衣帯メーカー 小杉織物が47都道府県を代表する祭りの風景をマスクにプリントした
「小杉シルクマスク お祭りシリーズ」を発売しています。
小杉織物では製造のノウハウを生かし、マスクに最も適している絹糸・織の技術で様々な種類のシルクマスクを製造中。
この中、7月下旬からの順次発送商品として予約販売しているのが「小杉シルクマスク お祭りシリーズ」。
青森ねぶた祭りに、宮城七夕祭り、奈良天平たなばた祭り、高知よさこい祭り、広島宮島水中花火大会、長崎くんち などなど。
Photo / kosugiori.thebase.in
マスクの裏地には通気性・放湿性・抗菌性があると言われる絹(シルク)を使用。表地は写真等高精細画像のプリントの表現に適したポリエステル100%で、洗ってもプリントが落ちにくい仕様。さらに中間層には不織布フィルターを挿入した三重構造に。
祭りの気分を味わえたり、また、実行委員会の方がユニフォームのようにお揃いでつけて一体感を出したり。
価格は1枚3300円(送料別)。2020年7月28日から順次発送となっています。詳しくは小杉織物のホームページからご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
- 日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が終了、日本クルーズ客船は客船事業から撤退へ
- 12月2日スタート!期間限定で好きな映画がお得に「イベント割 ムビチケ作品共通券」
- はずれなし「蟹ガチャ」!鳥取県アンテナショップで蟹グルメフェスも開催
- 福岡に初「無人クリーニング店」仕上がりはメールでお知らせ、24時間営業で
- 20・30代が選ぶ「2022年流行ったグルメ」ランキング、自制と欲望のはざまで揺れる結果に
前の記事 / 次の記事
ゴディバ「GOLDEN」金箔に包まれたショコリキサー・ソフトクリームが爆誕
もう言葉はいらない!久留米 げん氣亭「骨付きカルビー」を夢中でかぶりつき!
関連タグ