プチプラ (Page.1)
濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
手や汗を拭いたハンカチやタオル、カバンに戻す時どこにしまう?濡れたまま入れたくない…という時は、メッシュポーチを活用するのがオススメ!専用ケースがあれば、ほかの荷物を濡らすことなく持ち歩けますよ
100均お花シールで作る手形アート!簡単だから子連れレクリエーションにも
お花の透明シールとクリアタイプのフォトフレーム。材料は100円ショップで揃い、手軽に作ることができる手形アート・足形アート!作り方と材料、ポイントも参考にしてみてください
スリーコインズで「暑さ対策グッズ」首元ひんやり、パンチで急冷キンキンも!
スリーコインズ(スリコ)で暑さ対策グッズをゲット!首を冷やしてくれるリング「クールネックバンド」と、一気にキンキンに冷やしてくれる叩いて瞬間冷却の「アイスパンチ」2品をご紹介
靴底はがれ修理もカンタン!靴用接着剤がダイソーで入手できるよ
靴底がはがれた、つま先やかかと部分がめくれてきた…自分で靴の修理をしたい場合は、ダイソーの靴専用接着剤「靴底補修用ボンド」がおすすめ!また中敷き(インソール)も種類豊富です
ドライフルーツなのに半生!「しっとり果実」など進化系のドライフルーツがダイソーで人気
ダイソーでラインナップが充実してきた、ドライフルーツ。中でも「しっとり果実」や「まるでアップルパイのなかみ」は半生製法でハマる美味しさ!表面はドライだけど中は柔らかジューシーです
1000円の電動洗顔ブラシ「スムースフェイシャルクレンザー」は使えるのか?
300円ショップCouCou(クゥクゥ)やホームセンターで販売されている電動洗顔ブラシ「スムースフェイシャルクレンザー」。1000円台の電動洗顔ブラシ、気になる使い心地を試してみました
使える♪ダイソーの加湿器がコンパクトでオシャレ!多機能でおすすめ
ダイソーには100円~700円まで幅広く色んな種類の加湿器が揃っています。その中からシンプルで見た目もオシャレな多機能加湿器が500円でありました!使い勝手がよくてこれはオススメです!
ご当地トリビアをデザイン!ダイソー「47都道府県トートバック」地元のオンリーワンを絵柄に
白根ゆたんぽさんが描く「47都道府県トートバッグ」が、ダイソーから発売されます。地域のオンリーワンネタが描かれるバッグ、あなたの地元は何が描かれる?
ミニ机が便利!スリコの折り畳みテーブルは、スマホ・タブレットが立てて使える
スリーコインズで販売している折り畳みのミニ机(ドリンクホルダー&タブレット立て付きテーブル)が安いのにしっかりしていてオススメ!ベットや車内など狭いところで使いやすく薄いので収納も便利
なかなかのクオリティ!セリアの置物インコに、本物インコも興味深々
100円ショップのセリアで売られていた置物インコ「リトルフレンド」が驚きのクオリティ!オカメインコとセキセイインコの毛並みなど細かく、100円とは思えぬクオリティです!