公開:2017年07月10日 Mika Itoh/更新:2017.07.10
人気衰えず「きょろちゃん かき氷器」38年ぶりの復刻で再注目
記事タイトルとURLをコピー
昭和レトロなかき氷器「きょろちゃん」が再び注目を集めています。筆者の家でも、子供の頃には赤いきょろちゃんでかき氷を作っていたのを思い出します。
この懐かしい「きょろちゃん」、復刻を望む声が多かったことから、2016年に38年ぶりの復刻を果たしました。ファンの期待に応えて、デザインも昔のまま。昭和が香るパッケージも、ほぼ当時のものを忠実に再現されています。
きょろちゃんは、頭の上についているハンドルを回すと、目が左右にキョロキョロと動きながら、氷を削ることが出来ます。
その見た目の可愛さが一番の人気だと思われますが、きょろちゃんは手動のかき氷器のため、キャンプや海などアウトドアにも連れていける、なかなか便利なやつなのです。
復刻した「きょろちゃん」見た目はそのままに性能UP!
見た目の可愛さはそのままに、復刻版のきょろちゃんは性能UP。女性や子供でもラクに氷が削れるように改良され、細かくふわっとしたかき氷を簡単に作れるようになっています。
きょろちゃんのカラーバリエーションは、ブルー・オレンジ・イエローの3種類。かき氷シロップと練乳をかけて、普通のかき氷を楽しむのはもちろん、
ちょっと濃いめに淹れたコーヒーを冷凍庫で冷やして氷を作り、それをきょろちゃんで削ってグラスに入れ、牛乳を注げば「氷コーヒー」も楽しめますよ。
また、マンゴーなど果物をピューレ状にしたものと牛乳・ガムシロップを混ぜ合わせたものを冷凍庫で冷やし、それをきょろちゃんで削れば、台湾風のかき氷も!真夏の暑い日に、簡単に手作りできるデザートを楽しんでみては。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事