スタバのフラペチーノが自分で作れる!フローズンドリンクの作り方
スタバのフラペチーノ好きにはたまらない!スタバのフラペチーノが、自宅で簡単に作ることが出来るフローズンドリンクメーカーを、スターバックスコーヒーから2015年5月13日より販売されます。
イエロー、ホワイト、ライトブルーという爽やかなこの可愛い3色のスタバカップがそのまま、フローズンドリンクメーカーになっちゃうのです。
凄いのは、電気も不要、氷も使わずにフラペチーノが作れてしまうというところ。
スターバックスのフラペチーノを、フローズンドリンクメーカーで作る方法
氷も電気も使わないとなると、なんだか生温いフラペチーノが出来てしまいそうなイメージを持ちますが、ちゃんと冷たくて美味しいフラペチーノに仕上がるのだとか。
作り方は以下の3ステップ。
- 二重構造になっている『スターバックス フローズンドリンクメーカー』のインナーコアを冷凍庫で一晩凍らせます
- 凍らせておいたインナーコアをアウタースリーブ(外側容器)にセットして、「スターバックス ヴィアフレーバーコーヒー」1袋とミルク180ccを入れて2分ほど待ちます
- 側面が少し固まってきたら、凍った部分をスプーンでそぎ落としながら7分間ほどかき混ぜると、フローズン状のドリンクが できあがります
という流れ。出来上がったあとは、このカップのまま飲むことができます。
個人的には「割と時間がかかるのね」と思いましたが、それでも交通費と移動時間を考えれば、大好きなフラペチーノが自宅でいつでも好きな時に楽しめるというのは嬉しいポイント。
何度か作って慣れてきたら、中にフルーツなどを足したりしてアレンジすれば、オリジナルのフラペチーノも楽しめそうですし、
ミルクの代わりにヨーグルトなどを使えば、今スタバから出ている新メニュー「フルーツオントップヨーグルト フラペチーノ」に近いものも作れてしまうかも。
販売は全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて数量限定販売とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- チーズにおぼれるフィレバーガー、ケンタッキーで2月より限定復活!
- 近所に欲しい!サラダの自販機「サラダスタンド」コールドプレスジュースなど野菜メインの健康商品ならぶ
- ゴンチャ「香るほうじ&とろり黒みつ」ミルクティーとプルプル黒蜜ゼリーが合う!
- ロイヤルデリの冷凍ショートパスタ、イタリア各地の味を自宅で手軽に!
- ジョブチューン2023「ローソンスイーツ」結果発表、従業員イチオシ10品のうち半分が満場一致に
- ロイヤルホストでイチゴデザート始まる!毎年人気の「苺のブリュレパフェ」など4品スタート
前の記事 / 次の記事
ユニクロシューズ 取扱再開!スリッポンなど 機能性スニーカー2990円で
自宅に居ながら世界中を旅しよう!ストリートビューで巡る絶景スポット
関連タグ