公開:2019年04月11日 伊藤 みさ/更新:2023.10.17
F1層、F2層…平野ノラがCMで唱えた業界用語が表す意味とは?
アサヒ飲料より「三ツ矢レモネード」が発売され、広瀬すずさん・平野ノラさんが登場するCMが2019年3月末より順次放映となっています。
三ツ矢レモネード
三ツ矢レモネード はレモン特有のさわやかな酸味とほのかな苦味が楽しめる炭酸飲料。
「甘さが控えめ」という点をアピールするCM「ターゲット編」で、平野ノラさんから耳慣れぬ言葉が発せられました。
「このレモネードね、F1層後半からF2層前半 がターゲットなの」と。
これはいわゆる「業界用語」なのだそうで、平野ノラさんのキャラ的にはハマっているセリフだと思われますが、一般的にはその意味を知らないという人も多い。F1層、F2層とはいったいどういう意味なのでしょうか。
広告業界で用いられる用語「F1層」「F2層」
マーケティング系のサイトによる解説をまとめると、F1、F2 の「F」とは「女性(Female)」のこと。数字は年齢層を分けたもので、ライフステージ・消費行動などをざっくりとまとめて表わすもの。
商品を販売・PRする上で、ターゲットを指す言葉となっているようです。
- F1層(Female-1):20~34歳の女性
- F2層(Female-2):35~49歳の女性
- F3層(Female-3):50歳以上
男性の場合は、M(Male)と表し
- M1層(Male-1):20~34歳の男性
- M2層(Male-2):35歳~49歳の男性
- M3層(Male-3):50歳以上の男性
このほか、C層(Child)4~2歳の男女/T層(Teenager)13歳~19歳の男女 など成人以下を表わす用語もあるようです。
就職・結婚・妊娠・育児・子供の独立・・と様々な環境の変化でヒトの消費行動が変わる。
CMで平野ノラさんが言った「F1層後半からF2層前半」は働き盛り・子育て盛り・体型の変化を気にする “30台女性” ということになるでしょうか。
甘さ控えめのさわやかな味わいで、忙しい時の合間のリフレッシュなどによさそうなドリンクとなっているようです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ゼスプリキウイのCMソング2023「小さなキウイ、大きなチカラ篇」の歌は実力派の2人が参加
- クラフトボス ソイラテCMに新しい学校のリーダーズが登場、ソイやっ!とキレキレポーズ
- カレーメシファミリーCMでキュートン登場、椿鬼奴はじめ6人があの曲に乗せ
- 永谷園 パキットや松茸の味お吸いもの CM出演中の女優さんは宝塚出身 仙名彩世さん
- Chara「ほろよい」CMで娘・古川琴音と親子ほっこり時間!「やさしい気持ち」は誰が歌ってる?
- マック「本気カフェ宣言」で、フラッペ&スムージーが全国で飲めるように!キムタク・広瀬すずがCM共演
前の記事 / 次の記事