F1層、F2層…平野ノラがCMで唱えた業界用語が表す意味とは?
アサヒ飲料より「三ツ矢レモネード」が発売され、広瀬すずさん・平野ノラさんが登場するCMが2019年3月末より順次放映となっています。
三ツ矢レモネード
三ツ矢レモネード はレモン特有のさわやかな酸味とほのかな苦味が楽しめる炭酸飲料。
「甘さが控えめ」という点をアピールするCM「ターゲット編」で、平野ノラさんから耳慣れぬ言葉が発せられました。
「このレモネードね、F1層後半からF2層前半 がターゲットなの」と。
これはいわゆる「業界用語」なのだそうで、平野ノラさんのキャラ的にはハマっているセリフだと思われますが、一般的にはその意味を知らないという人も多い。F1層、F2層とはいったいどういう意味なのでしょうか。
広告業界で用いられる用語「F1層」「F2層」
広瀬すずさんと平野ノラさんのやりとりが見られるCMは以下。
マーケティング系のサイトによる解説をまとめると、F1、F2 の「F」とは「女性(Female)」のこと。数字は年齢層を分けたもので、ライフステージ・消費行動などをざっくりとまとめて表わすもの。
商品を販売・PRする上で、ターゲットを指す言葉となっているようです。
- F1層(Female-1):20~34歳の女性
- F2層(Female-2):35~49歳の女性
- F3層(Female-3):50歳以上
男性の場合は、M(Male)と表し
- M1層(Male-1):20~34歳の男性
- M2層(Male-2):35歳~49歳の男性
- M3層(Male-3):50歳以上の男性
このほか、C層(Child)4~2歳の男女/T層(Teenager)13歳~19歳の男女 など成人以下を表わす用語もあるようです。
就職・結婚・妊娠・育児・子供の独立・・と様々な環境の変化でヒトの消費行動が変わる。
CMで平野ノラさんが言った「F1層後半からF2層前半」は働き盛り・子育て盛り・体型の変化を気にする “30台女性” ということになるでしょうか。
甘さ控えめのさわやかな味わいで、忙しい時の合間のリフレッシュなどによさそうなドリンクとなっているようです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 吉田沙保里の拳が炸裂!ストファイ6 CM動画でチュンリー姿も披露、キャスティングが適役すぎ
- 完全メシCMに出演中、ドラえもんの声に激似の女性は「木村さん」
- 「プチシルマ」CM、研ナオコの隣で踊る女優さんとは?懐かしいCMの最新作
- ニッシンボーCMで歌う謎の動物はクオッカ!「何をやってるかは知らない~」
- トヨタ シエンタCMの出演犬は「ポメプー」かわいいミックス犬が活躍中!
- 西島秀俊「ダイワマン・シーズン2」映画風の大和ハウスCMスタート!執事役に津田寛治も
前の記事 / 次の記事