公開:2016年04月13日 伊藤 みさ/更新:2016.04.13
4月こと座流星群、2016年は4月22日が極大(ピーク) 観測の時間・方角は
2016年に入り、1月年明けすぐに極大を迎えたしぶんぎ流星群から3か月。季節は変わり、春の流星群として知られる「4月こと座流星群」が4月22日に極大(ピーク)を迎えます。
極大当日こと座は東の空(北東~東北東)にありますが、方角を気にすることなく空全体を見渡す方が観測しやすいようです。
しかしこの日、星空観測にとってはやっかいな「月の光」は、一番強い満月であるため観測条件としてはあまりよくない状態。流れ星を見つけるのは難しいかもしれません。観測するときは視界に月明りが入らないようにするとよさそう。
天文情報サイトAstroartsによると2016年の4月こと座流星群の予測極大時刻は22日15時。この時間は太陽が上っていて星空観測は不可能なため、22日の深夜から23日の明け方にかけてが一番見やすいとされています。
4月とはいえまだまだ夜は冷えるので、外での天体観測を予定されている方はあたたかくしておでかけください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- ディズニー100周年で日本中をジャック!?コラボグッズ発売ほか全国1万カ所でデジタルスタンプラリー開催
- もっちり「博多あまび」&どら焼き「どらきんぐ」、あまおう苺に特化した福岡・伊都きんぐのスイーツ土産
- アカチャンホンポ 古着deワクチン!着なくなった服回収でワクチンを、10月10日は赤ちゃんの日
- ドクターイエローに乗れるツアー発売!10月14日鉄道の日記念
- 日曜劇場VIVANT(ヴィヴァン)島根ロケ地マップが誕生、監督・ドラム参加のツアーも!
- なくなり次第終了!カルディ りんごバッグ2023が発売、コーデュロイ素材で秋らしく
前の記事 / 次の記事
関連タグ