公開:2017年04月14日 伊藤 みさ/更新:2017.04.14

4月こと座流星群2017、極大日(ピーク)は条件良好

 シェアする LINEで送る

春の流星群、「4月こと座流星群」の極大日が2017年は4月22日頃となっています。

4月こと座流星群2017、極大日(ピーク)は条件良好
※画像はイメージ

国立天文台によると、今年の 4月こと座流星群の観測ペースは1時間に5個程度とのことで、頻繁に流れ星が見られる!というわけではなさそうですが、

当日は、星空観測の敵となる月明りの影響も少なく極大時刻(22日21時頃)も夜間のため条件としては良好。

見ごろの時間帯としては、22日深夜から23日明け方頃までといわれています。

その名の通り、こと座(ベガ)の辺りが放射点となっており東の空にこの星座がありますが、流星群の観測は月明りを視界に入れないように注意しながら空を広く見渡すことがコツ。

のんびりとかまえて流星群を楽しんでください。また、春とはいえまだまだ夜間・早朝は気温が冷え込むため、防寒対策をしっかりとしてお出かけを。

ページ上部へ