首都圏版 大学ブランドランキング2016-2017、東大が3冠・青学急上昇
日経BPコンサルティングが毎年実施している「大学ブランド・イメージ調査」を今年も行い、結果をまとめて
大学ブランドランキング2016-2017を発表しました。
この調査は2016年8月に全国9地域455大学を対象に、それぞれの地域に居住し仕事をしているビジネスパーソンのほか、中学生以上の子供がいる父母、教育関連従事者に回答を依頼。(インターネット調査)
大学の認知度やイメージなどを訪ねる49項目を測定。これをまとめた大学ブランド力(偏差値)を算出してランキング化されています。
首都圏版のランキングでは、このエリアの主要大学120校が対象。その中で大学ブランド力1位となったのは東京大学。続いて慶應義塾大学、早稲田大学がTOP3となりました。
首都圏版 大学ブランドランキング2016-2017 TOP20 一覧
第一位となった東京大学は「知名度がある」「勉強、研究に対して熱心である」「各界に多数の人材を輩出する」など多くの項目で1位評価。
また、「いま注目されている、旬である」第1位が青山学院大学に。箱根駅伝2大会連続総合優勝のイメージも多く残っているといい、テレビ番組や新聞などでの露出のほか、教授・大学関係者・知人などからの口コミがイメージに高く結びついていると分析されています。
首都圏版 大学ブランドランキング2016-2017 TOP20は以下の通り。
順位 | 名前(所在地) | 大学ブランド力(偏差値) |
---|---|---|
1位 | 東京大学(東京) | 87.5 |
2位 | 慶應義塾大学(東京) | 82.0 |
3位 | 早稲田大学(東京) | 81.9 |
4位 | 上智大学(東京) | 70.4 |
5位 | 一橋大学(東京) | 69.2 |
6位 | 青山学院大学(東京) | 68.6 |
7位 | 東京工業大学(東京) | 68.4 |
8位 | 東京外国語大学(東京) | 68.3 |
9位 | お茶の水女子大学(東京) | 66.6 |
10位 | 明治大学(東京) | 65.8 |
11位 | 立教大学(東京) | 64.4 |
12位 | 国際基督教大学(東京) | 62.5 |
13位 | 学習院大学(東京) | 62.3 |
14位 | 横浜国立大学(神奈川) | 61.5 |
15位 | 東京理科大学(東京) | 61.4 |
16位 | 中央大学(東京) | 61.1 |
17位 | 法政大学(東京) | 60.2 |
18位 | 日本大学(東京) | 59.5 |
19位 | 津田塾大学(東京) | 59.2 |
20位 | 東京学芸大学(東京) | 56.1 |
また、世界中の大学をランキング化した「QS世界大学ランキング2016-2017」でも東京大学はTOP100以内にランクインしています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ディズニー音楽×花火のエンタメショー、広島・山梨・茨城など全国7ヶ所で初開催
- 福岡・古賀サービスエリアに「ワークスペース」上り線に設置、無料で利用OK!
- メモマルシェ2023、ロフトで文具好きが萌えるフェア開催中
- ファミマからショートパンツ発売、トータルコーディネートが可能に
- カーネルおじさん甲冑姿で節句お祝い、ケンタッキーが各地で異なる「武者カーネル」5月5日まで
- これはイイ!ネピアGenki!おむつ無料交換便がスタート、サイズアウトロス問題を解決
前の記事 / 次の記事
ルマンドアイスが東京駅一番街「パティスリーブルボン」で限定販売!
関連タグ