ローソン冷凍スイーツは解凍時間ゼロでOK、急な来客にも
食べたい!と思い立った時に冷凍庫から出してすぐ食べられる、という
冷凍スイーツが3種類ローソンより発売されています。(発売は2021年4月27日)
いまやコンビニのプライベートブランドの冷凍食品もメディアで取り上げられるほど「おいしい」と評判ですが、今度はスイーツまで・・!
発売されている冷凍スイーツは、アップルパイ/ドライフルーツとナッツのカッサータ/ティラミス の3種類。いずれもローソン標準価格税込399円で2個入りです。
今回は「アップルパイ」「ドライフルーツとナッツのカッサータ」の2種類をお試ししてみました。
冷凍スイーツは廃棄がでにくく、急な来客にも対応できるところがいい
アップルパイは表面のツヤツヤの部分がフィルムに付いて剥がれてしまいがちですが、フォークなどでとりながらもとに戻してあげればなんとか見た目には繕えます(笑)
中にはごろっとしたりんごと、ホイップ+カスタードのクリーム。個人的にはミルクアイスのような印象でした。
パイも中身もカチカチになっていないので、本当に冷凍庫から出してすぐ食べられます。すぐ食べると冷たいスイーツ。ゆっくり食べて常温にもどっても、ドロっと溶けたりしないのも「アイス」とは違う点です。
「ドライフルーツとナッツのカッサータ」は、クリームとドライフルーツがスポンジ土台に乗ったスイーツ。カッサータはイタリア・シチリア島の冷たいデザートなのだそうで、ローソンがこれを日本で再現。
クリームチーズのような味わいのクリームにドライフルーツがたっぷり。こちらも固くなりすぎず冷たいデザートとして楽しめる。
少し冷たさが落ち着いたころにドライフルーツ(とくにクランベリー)の甘酸っぱさがしっかり味わえたので、ゆっくり食べるのも個人的にはおすすめです。
冷凍デザートは2個ずつ入っていて、1切れずつ食べられるように容器もカットできるのが便利。
家庭の冷蔵庫は容量に限りがあるのでたくさん備えておくのは難しそうですが、1パック置いておけば急な来客時にもサッとスイーツでおもてなしができそう。
また、賞味期限は約1年先のものでした。(2021年5月に購入、賞味期限は2022年4月29日でした)チルドコーナーに並べられるスイーツは数日間の賞味期限のものが多いためお店側は商品管理が大変そうですが、賞味期限がこれだけ長いと廃棄ロスの数も減らせそうですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 近所に欲しい!サラダの自販機「サラダスタンド」コールドプレスジュースなど野菜メインの健康商品ならぶ
- ゴンチャ「香るほうじ&とろり黒みつ」ミルクティーとプルプル黒蜜ゼリーが合う!
- ロイヤルデリの冷凍ショートパスタ、イタリア各地の味を自宅で手軽に!
- ジョブチューン2023「ローソンスイーツ」結果発表、従業員イチオシ10品のうち半分が満場一致に
- ロイヤルホストでイチゴデザート始まる!毎年人気の「苺のブリュレパフェ」など4品スタート
- ホットミルク半額など、ローソンが年末年始に「牛乳消費」拡大企画
前の記事 / 次の記事