ローソンのドーナツコーナーにクイニーアマン、コーヒーのお供が充実
ローソンから「クイニーアマン」が2015年8月末に発売されました。
クイニーアマンとはフランス生まれの洋菓子のこと。ブルターニュ地方で使われる言葉で「バター(amann)の菓子(kouign)」という意味をもちます。
バターが香るデニッシュ生地をキャラメリゼしたそれは、意外とパン屋さんやケーキ屋さんでも取り扱っているお店はあまり多くない。しかし、以前からクイニーアマンに目がない筆者はローソンで発売されたと聞き、コンビニ各社のドーナツ発売にも動じなかったにも関わらず速攻で買いに走りました。
ローソンのクイニーアマン、甘いものが食べたい時にちょうどよい
クイニーアマンはデニッシュ生地でできている事から最初はパンコーナーにあるのだと思っていましたが、クイニーアマンはレジ横のドーナツコーナーに並んでいました。
1つ120円のクイニーアマン。紙につつまれたそれは、ちょっとウェットな感じ。
HPや実際に食べた事がある方のSNS投稿写真と比べると…ちょっとキャラメリゼの色が薄い感じはしますが、
(▼SNSに投稿されたクイニーアマン)
はい、ちょっと一息。今日はローソンさんのドーナツショーケースに新作クイニーアマンがあったので、つい‥。これもまた、コーヒーと合いますね^_−☆美味しい‼︎ #ローソン好き pic.twitter.com/dcCO21upSu
— 鈴木隆司 (@takoshis) 2015, 8月 29
砂糖の層はけっこう厚く、食べると歯ごたえもある。
生地のバターの香りも、コーヒーとの相性バッチリ。手がべたべたになるので食べ方に注意が必要ですが、コンビニでクイニーアマンが食べられると思ったら貴重な存在のようにも思えます。
販売期間は今のところ発表はされていないようですが、人気が続けば定番化されるかも?
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- じっくりコトコト飲む缶カレー発売、温でも冷でも常温でもイケる
- なんという悪魔の囁き…「夜ふかしクロッフル」無料提供、ロイヤルパーク神戸で
- マンゴーとピーチ2種類のフラッペ、ファミマから登場!ウェスティンホテル東京の監修で
- 高級食パン嵜本、福岡限定「明太子とチーズの食パン」が食べ応えMAX!
- ミスド×BAKE コラボドーナツ、2022はチーズ系3種と「RINGO」コラボ2種が登場
- リピ確定!富良野市場の「スープカレー」は美味しくて具もゴロゴロ入って満足度高め!
前の記事 / 次の記事
海中にポスト!?ダイハツキャストCMのアレは本当に送れるのか
関連タグ