もちぷにゃ 全国展開へ?セブンイレブンの激売れデザート
「なにこれおいしい!」とSNSで話題になっていた、セブンイレブンのスイーツ「もちぷにゃ」がついに、地方でも販売をスタートしました。
もちぷにゃ とは、モチっとしたミニサイズのシュークリームのようなもの。
2015年夏頃からテスト販売として岡山県のセブンイレブンのみで販売したところ、その食感と味がやみつきになるとSNSで話題に。
その話題の高さから、筆者もかなり気になっていました。岡山県出張の時には、セブンイレブンに駆け込んでみたのですが、もちぷにゃの棚だけガランとあいていて、常に品薄で入手困難という状態でした。
sponserd link「もちぷにゃ」いよいよ東京や地方でも販売に
そんな人気のもちぷにゃもついにエリア拡大。東京都では8月頃にも販売が開始されていたようで、その後、じわじわと販売エリアを拡大しているようです。
筆者が住む広島県の片田舎には、10月になってやっとお目見え。セブンイレブンでゲットすることができました。小さ目の袋に入っているもちぷにゃ。中身の直径は目測で5~6cmといったところ。
皮の見た目は、クッキー生地やパン生地のように見えますが、触ってみるとまさに「プニャッ」とか「プニュッ」という柔らかくてちょっと弾力のある感じ。
中のクリームはホイップクリームのように見えますが、味わいはミルクとカスタードの両方を感じます。濃厚でどしっとしたカスタードシュークリームがスキな方はちょっと物足りないかもしれませんが、個人的にはけっこうタイプです。
皮の部分は薄くモチっとしていて、クリームの真ん中には少しだけ薄い牛皮のようなお餅生地が入っています。
価格は税込100円。セブンのホットコーヒーとベストマッチな、新触感なやわらかデザートでした。セブンイレブンの公式サイトでは取扱店について発表されていませんが、順次 全国のセブンイレブンでお目見えすることになりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- コールマン×マクドナルド!2021福袋は抽選販売に
- ハイカカオ ココア飲み比べ、甘さ控えめ「オトナのココア」
- 数量限定!森永ミルクキャラメルラテがファミマで発売「天使のスリーブ」も
- スタバではもうレジに並ばない!モバイルオーダー&ペイが全国でスタート
- 年越しにいかが?乃が美、年末恒例の「年越し生食パン」
- ちょっぴり背徳感!赤いきつねと緑のたぬき コラボスナック再販
前の記事 / 次の記事
ネコライスが「お布団をかけて」と求める、きよらCMがゆる可愛い
関連タグ