ダイソーなど100円の二重テープが使えて便利!簡単くっきり二重まぶた
ドラッグストアなどでは1000円程度で売られている二重テープですが、ダイソーなど100円ショップで販売中のアイテープが安いのに使いやすくて、簡単にくっきり二重が作れると人気になっています。
二重テープといえば、整形疑惑のあった元モーニング娘。の矢口真里が「整形ではなく、実は二重テープ使ってるんです」とテレビなどで告白したことでも、広く知られるようになったアイテム。
ダイソーなどで売られていたかつての二重テープは、価格相応ということで使いにくいかったようですが、最近は進化を遂げ、初めて使う人でも簡単に二重が作れるスグレモノになっています。
綺麗な二重が作れる、ダイソーのアイテープの使い方
ダイソーで人気のアイテープは「伸びるアイテープ」で透明タイプと絆創膏タイプ(肌色)があります。
透明のアイテープは、両面テープになっている
86枚入りで、1枚が伸びるのでカットして使う事ができます。
絆創膏タイプ
テープを1枚とったら、二重を入れたいラインに沿って貼り付けるだけ。短くカットして使う場合は、のせる位置は黒目の上(まぶたの中心)にゆるいカーブを描くように。
目尻のほうまで貼るとテープが見えてバレやすいので、目尻にテープが出てしまわない程度のところでカットして。違和感がなければ、そのまま使用でもOK。
筆者は奥二重なので、もともとラインのあった場所に貼ってみました。すると、以下のようにクッキリ二重に。
もともとラインのある奥二重の人よりは、一重の方のほうが使いやすいとは思いますが、奥二重でも使えるというのは嬉しい。
テープをはがす時、うまく取れない場合は洗顔で石鹸や水などでふやかしてとると、肌を傷めず簡単にとれますよ。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
- 100均お花シールで作る手形アート!簡単だから子連れレクリエーションにも
- スリーコインズで「暑さ対策グッズ」首元ひんやり、パンチで急冷キンキンも!
- 靴底はがれ修理もカンタン!靴用接着剤がダイソーで入手できるよ
- ドライフルーツなのに半生!「しっとり果実」など進化系のドライフルーツがダイソーで人気
- 1000円の電動洗顔ブラシ「スムースフェイシャルクレンザー」は使えるのか?
前の記事 / 次の記事
関連タグ