簡単かかとケア!セリアの100円シリコンパックでツルツル保湿
シリコンかかとケアパックは、冬場特にカサカサ・ゴチゴチになりやすいかかとを包んでパックする、お手軽アイテムです。
10代の頃には「かかとがカサカサ」知らずだった筆者も、20代から冬場になるとカサカサに悩まされる日々が続いていました。
これが改善されるなら!と、早速 セリア(Seria)で販売されている「シリコンかかとケアパック」を試してみました。
おお!シットリ!パックにプラスしてしっかり保湿を
100円ショップですでにお馴染みのシリコングッズ。これまでは調理器具など、キッチン用品でよくお世話になっていましたが、スキンケアにもシリコンが重宝され始めています。
ダイソーではお顔に使うシリコンマスクが大ヒット。セリアの「シリコンかかとケアパック」は、お風呂上り時にかかとケアを行うためのもの。
「入浴後にそのまま履いて発汗作用を促してしっとりかかとにする」のが基本的な使い方。お風呂上りでも一番冷えやすい足の裏なので、安めの化粧水をたっぷりつけてから履いてみました。
ちょっと下着のようにも見えるシリコンかかとケアパック。履いてみると、若干の気恥ずかしさがあります(笑)
また、足のサイズ24cmほどの筆者だと、ピッチリサイズできつめ。説明書きによれば、キツく感じる場合は通常の着用時間15分よりも短めにして、履きなれてきたら徐々に時間を長くすると良いとのこと。
時間が経ち、脱いでみると非常にシットリ!寒い日だったので発汗しているようには感じませんでしたがしっかりと保湿されており、ケバ立ったかかとの皮も柔らかくなっていて気持ちいい。
この後はクリームや乳液など油分のあるものでフタをして、さらに靴下を履いて寝れば完璧です。
ちなみに、かかとケアパックは「つけたまま眠ることはおやめください」と注意書きがあるため、つけたまま寝てしまわないようにご注意を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
- 100均お花シールで作る手形アート!簡単だから子連れレクリエーションにも
- スリーコインズで「暑さ対策グッズ」首元ひんやり、パンチで急冷キンキンも!
- 靴底はがれ修理もカンタン!靴用接着剤がダイソーで入手できるよ
- ドライフルーツなのに半生!「しっとり果実」など進化系のドライフルーツがダイソーで人気
- 1000円の電動洗顔ブラシ「スムースフェイシャルクレンザー」は使えるのか?
前の記事 / 次の記事
京都鉄道博物館、SLから新幹線まで53の車両が集結する鉄道ワンダーランド
関連タグ