公開:2017年12月24日 Mika Itoh/更新:2017.12.24
年賀状は1月7日までがお得!8日から値上げになるためご注意を
年賀状はもう出しましたか?元旦に届けるには、12月25日までに出すようにと郵便局で呼びかけられていますので、お早めに!また、今年の年賀状は出来るだけ早めに出さないと、ちょっと損をしてしまうのでご注意を。
損をしてしまう理由は、ハガキの料金は2017年6月1日より改定され、郵便はがき・定形外郵便物・ゆうメールの料金が値上げしているため。ハガキは1枚が52円から62円に値上げしています。
しかし切替の年ということもあってか、本来なら62円が必要なハズの「年賀はがき」は一定期間だけ、値上げが免除されています。
そのため、2018年の年始に届ける年賀はがきは、2017年12月15日~2018年1月7日までの間に出された場合のみ、52円で送ることが可能に。
しかし1月7日を過ぎてから年賀状を出す場合は、1枚につき62円が必要になります。つまり、あらかじめ買っておいた切手付き年賀ハガキであっても、1月8日以降に送る場合は差額分(10円分の切手)を貼り足す必要が出てきます。
ということで、今年の年賀状は1月7日までがお得です!送り忘れていた人へのお返事年賀も、早めに出されることをお勧めします。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
- 日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が終了、日本クルーズ客船は客船事業から撤退へ
- 12月2日スタート!期間限定で好きな映画がお得に「イベント割 ムビチケ作品共通券」
- はずれなし「蟹ガチャ」!鳥取県アンテナショップで蟹グルメフェスも開催
- 福岡に初「無人クリーニング店」仕上がりはメールでお知らせ、24時間営業で
- 20・30代が選ぶ「2022年流行ったグルメ」ランキング、自制と欲望のはざまで揺れる結果に
前の記事 / 次の記事