公開:2022年07月31日 伊藤 みさ/更新:2022.07.31

EXILE TAKAHIROがデザイン「Choo Choo 西九州 TRAIN」佐賀・長崎を走る!

 シェアする LINEで送る

JR九州は西九州新幹線の開業に合わせ、佐賀・長崎両県を走行する在来線 キハ47形車両(1編成2両)の車両を

長崎県出身のEXILE TAKAHIRO氏がデザインを担当し、沿線の小学生がペイントを行うという「Choo Choo 西九州 TRAIN」プロジェクトを発表しました。

EXILE TAKAHIROが西九州を走行する車両をデザイン!佐賀・長崎をイメージ

2022年9月23日に開業を控えた、西九州新幹線(武雄温泉~長崎)。新幹線の車両は「かもめ」が運行予定となっており、西九州新幹線のシンボル的存在として大きくPRされています。

そして今回のプロジェクトでは、EXILE TAKAHIRO氏が在来線「長崎本線」を走る車両デザインを手掛ける。

九州の西エリアを盛り上げるための新プロジェクト

今回のプロジェクトでデザインされた車両が走るのは以下(青ライン)の区間。

西九州新幹線と在来線 長崎本線の路線図

有明海沿いに走る路線で、2022年9月23日以降に駅名が『江北駅(こうほくえき)』となる現在の肥前山口駅~諫早駅の区間を主に走行予定。一部、佐世保線(肥前山口駅~早岐駅)も走行するとのこと。

EXILE TAKAHIROさんは歌手としての活動にとどまらず、書道や絵画も手掛けており個展を開くなど多彩ですが、そんなTAKAHIROが今回車両に描いたのは、長崎・佐賀が誇る名品や伝統、文化をちりばめたデザイン。

これに子供たちの手によってカラフルなペイントが付けられ完成した車両が、長崎線を走行する。JR九州は、西九州新幹線の開業と共に沿線エリアも活気づけようと様々なプロジェクトを行っており、「Choo Choo 西九州 TRAIN」プロジェクトもその一環。

地元民に愛され、また、全国各地からこの列車を目当てに人が訪れるようにとの願いが込められています。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 一般 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ