公開:2014年08月11日 Mika Itoh/更新:2021.12.12
だまし絵展、東京・兵庫・名古屋で開催へ!
だまし絵展が2014年8月9日から2か月間、東京都渋谷の文化村(Bunkamura)にて開催されます。
だまし絵やトリックアート展、プロジェクトマッピングも入れれば、アート展やショーが最近かなり増えてきて身近になった気がします。
今回スタートした だまし絵展は、ただの平面に描かれた「だまし絵」だけではなく、立体的なオブジェをある角度から見るとアートになる!といったものまで様々。
エッシャーなど古典作品から多岐にわたって進化していく現代美術まで、芸術性に優れた作品をいろんなジャンルで集められ、その仕掛けや謎解きもしながら見て行く楽しさを味わえるというもの。
だまし絵展、古典的なものから現代アートまで!
だまし絵展のCM動画は以下より。
入場料は大人1500円、大学生・高校生は1000円、小・中学生は700円。現在のところ、だまし絵展は以下の3カ所にて開催される予定。人気の展示会なので、全国を回って欲しいですね!
Bunkamuraザ・ミュージアム (東京都渋谷区) 2014/8/9(土)-10/5(日)
兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区脇浜) 2014/10/15(水)- 12/28(日)
名古屋市美術館(愛知県名古屋市中区) 2015/1/10(土)- 3/22(日)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
- 日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が終了、日本クルーズ客船は客船事業から撤退へ
- 12月2日スタート!期間限定で好きな映画がお得に「イベント割 ムビチケ作品共通券」
- はずれなし「蟹ガチャ」!鳥取県アンテナショップで蟹グルメフェスも開催
- 福岡に初「無人クリーニング店」仕上がりはメールでお知らせ、24時間営業で
- 20・30代が選ぶ「2022年流行ったグルメ」ランキング、自制と欲望のはざまで揺れる結果に
前の記事 / 次の記事
関連タグ