公開:2014年07月10日 伊藤 みさ/更新:2014.07.10

カピバラはペットとしても!温厚で水辺が好きな癒し系

 シェアする LINEで送る

カピバラさんなどのキャラクターでよく知られるようになった動物、カピバラ。
体長は1mから1m30cmにもなり、大きいもので70kgになるものもいるというけっこう大きな「ネズミ」の仲間。

カピバラはペットとしても!温厚で水辺が好きな癒し系

カピバラは動物園にいることが多いですが、海外では
ペットとしてもすでにお馴染みなのだそう。筆者がyoutubeで見かけたカピバラはプールが大好きなようで、お家のプールで泳いだり作ってもらった「浅瀬」で水に浸かりながらエサをもらったり…と、水辺がお好きなよう。

性格は温厚なため、一緒に暮らしやすそうです!

お家のソファーでくつろぐ姿もまた癒し系のカピバラ

カピバラは寒いのは苦手のようで、動物園などでは冬の公開をしてないところもあるようですが、室内・外どちらでも飼うことができるようです。

キャラクターの「カピバラさん」でもお馴染み、「温泉」はやっぱり好きなようで、お湯を張ってやるととてもきもちよさそうに入ります。

日本で一番多くカピバラを飼育しているという長崎バイオパークでは冬になるとカピバラが温泉に入る“カピバラ温泉”の映像をUstreamで配信するなど、名物となっています。これがまたカワイイんだ。

カピバラ お風呂
Photo by 伊豆×長崎カピバラの露天風呂対決/フェイスブックページ

草食動物のため、野菜を与えるなどエサに困ることはあまりなさそうですが家で飼うには、犬で言うところの「ゴールデンレトリバー」クラスのサイズもあるので、それなりにスペースは確保しておいた方がよさそう。

お風呂に入ったり水風呂できれいにすればお家の中でも飼いやすいですし、基本的には「食っちゃ寝」生活だそうなのでお散歩に頻繁にいかなきゃいけない…ということもなさそうです。

ぬぼーっとした表情に癒されちゃいます。カピバラを本格的に「飼いたい!」という方は飼育ブログもあるのでそちらも参考にしてみては。


※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 息抜き 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ