癒しの「アロマおきあがりこぼし」素焼きアロマストーンで香り広がる
コロンと丸い起き上がりこぼしのアロママスコット、「アロマおきあがりこぼし」。
ちょこんとつついても揺れてかわいい
アロマ好きで、かわいい雑貨好きな筆者が一目惚れしたアイテムがこちら。
本体が陶器でできたおきあがりこぼしで、この素焼きの部分にエッセンシャルオイルを数滴垂らして使用します。
このかわいさに惚れて購入したので、「どこに垂らせばいいのか」「染みにならないか」不安がよぎりましたが、オイルの跡もすぐに消えて分らなくなります。
すぐ跡も見えなくなる
お部屋全体に香りをひろげる、というよりはデスクやベッドサイドにおいてその近くでほのかに香りを楽しむ といったもの。
1~2滴垂らして2~3日ほのかに香ります。(オイルによって異なる場合あり)
面倒くさがりさん、初心者にもおすすめのアロマグッズ
これまで、アロマキャンドルやアロマポットなどで香りを楽しんできましたが、いずれも「水やキャンドルの準備が必要」といった手間やコストが継続的に必要だったため、モノが切れた時から使わなくなったということもしばしば。
そんな面倒くさがりの筆者には、そのままオイルを垂らすだけの手軽さがシックリくる。手軽に買えるので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
デスクに置くと、ちょっと見上げてくる感じもたまりません
掲載しているのは「しば(犬)」で、このほかに「いんこ」「うさぎ」「ねこ」もあります。
雑貨店やアマゾン、楽天などの通販でも取り扱いあり。販売はDECORE(デコレ)で、癒しのゆる雑貨「concombre(コンコンブル)」シリーズも個人的におすすめです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 鍋とピンポン玉で「カップインチャレンジ」自粛を全力で楽しむ親子が可愛すぎる
- 雲の中に飛行機の影と虹のリング「ブロッケン現象」珍しくて不思議な自然現象
- パパ最高!洗濯カゴで娘にジェットコースター気分を、ほのぼの親子がステキすぎ
- 「男~」と色っぽく歌う大型インコ・ヨウムが話題に
- レインボースティックが綺麗で見惚れちゃう!クルクル回すとシャボン玉や線香花火みたい
前の記事 / 次の記事