公開:2016年12月16日 伊藤 みさ/更新:2016.12.16
簡単スモアの作り方!冬チョコで楽しむ、ふわとろプルリの不思議食感
秋冬になると、濃厚なチョコレートが恋しくなってきます!いろいろな新商品も発売されますが、お家でちょい足ししてオリジナルの食べ方を楽しむのもいいですよ。
この冬は、スモア(S'more)に挑戦してみる?
2016年11月末に公開された、チョコレート菓子「アルフォート」の新CMでは、坂口健太郎さんが「一人旅・スモア」篇で、マシュマロとアルフォートでスモアを作って食べています。
とってもシンプルなCMなのですが、これがなんとも美味しそう…!編集部でもアルフォートでスモア作りにトライしてみました。
スモアとは?マシュマロを炙って挟むだけ!食感がクセになる
ブルボンが昨年の冬から打ち出しているのが、焼きマシュマロをアルフォートで挟んで食べる「かんたんスモア」という食べ方。2015年冬は向井理さん、2016年冬は坂口健太郎さんが「スモア」を楽しむ様子がCMで公開されています。
スモアとは、アメリカやカナダのキャンプファイアで人気の伝統的なデザートのことで、「もっと!もっと!」と言っちゃうほどのおいしさから 『some more』=S’more(スモア) と名付けられたと言われています。
たき火を囲みながら、串にさしたマシュマロを中が柔らかくなるまで炙り、とろりと溶ける辺りで、チョコとグラハムクラッカーで挟んで食べる。
アルフォートはビスケットとチョコレートがくっついたお菓子なので、そのチョコレート面で焼きマシュマロを挟むだけで「スモア」ができるのです。
ということで、編集部でもコンロでマシュマロを炙って作ってみました。
…サイズのバランスを間違えたようです(笑)
個人的によく手にとる「アルフォートミニ」では、一般的なマシュマロと合わせるとはみ出てしまってバランスが悪くなる。
アルフォートのクッキー面を挟んでしまうという失態も
スモアを作るときは、袋入りのスタンダードサイズのアルフォートで試すか、アルフォートミニならマシュマロを2分の1サイズにカットして試すとちょうど良さそうです。
今回編集部で作ったスモアの形はあまり美しくはありませんでしたが、焼いたマシュマロはフワトロ食感で、少し冷めてくるとプルリと食感が変わってくるのが面白い。しっかり甘いデザートになるので、ブラックコーヒーなどがよく合います。
マシュマロは焦げやすいので、じっくり弱火で炙るのがコツですよ。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 隠し苺玉!スタバ初の味変ドリンク、春空ミルクコーヒーフラペチーノ発売へ
- 青光りしている…!史上初のじゃがりこ、ローソン限定発売中
- 公式スパイ750名募集!バーガーキング潜入大作戦、お店の弱点を報告せよ
- ザクザクチキンがどーん!コメダから【カラムーチョ チキンバーガー】数量限定で
- ファミマのフラッペ 二大「ナンバーワン」が揃う!フラッペの季節がきましたね
- セブンでにゃんこ祭り!2月22日 猫の日にあわせ23商品発売
前の記事 / 次の記事