プリンターのインクが手についた時に、綺麗に落とす方法
プリンターのインクが漏れて手についてしまったとき、なかなか落ちませんよね…。ちなみに、プリンターインクには「染料」と「顔料」の2種類あるようで、使っているプリンターのインクが染料の場合は、比較的 簡単に石鹸で落ちるようなのですが、
インクが顔料のほうだと、これがなかなかやっかい。
手についたインクをすぐに石鹸やハンドソープで洗っても落ちず、メイク落としを使うと 少し色が薄くなる程度は落ちるのですが、指紋がくっきりわかるくらい肌にインクが染みこんでいます。
このままじゃ外に出るのも恥ずかしいし…どうすれば、綺麗に落とすことができるのか?!手についたプリンターインクが落ちなくて困った…という時に使える、便利な方法をご紹介します。
手についたプリンターのインクが落ちない時の対処法
以下は、メイク落としを使って洗ってみた後の様子。表面的にはだいぶ色が薄くなっているのですが、指紋の間に入り込んだインクがどうやっても落ちない。
除光液を試してみましたが、これはガッサガサに手が荒れるだけで、ちっともインクは落ちません。血液汚れを落としたい時に強い食器用洗剤も使ってみましたが、これも全然ダメ。
まずは、手をお湯で温める!
手についたインクを いきなりゴシゴシやると、どんな洗剤を使ってもやはり手に負担が大きい。そこで、4~5分程度 お湯に手をつけて少しふやかします。
こうすることで、手にしみ込んだインクが少し落としやすくなります。
シャンプーを使う!
手をお湯で温めたら、シャンプーをスポンジで泡立てます。そのスポンジを使って、インクの付いた部分をこすります。肌への負担が少ないように、優しくちょっと時間をかけて(4~5分程度)マッサージするようにスポンジで擦っていきます。
すると、綺麗にインクがとれました!
まさかシャンプーで落ちるとは…!!シャンプーなら手に負担も少なくて綺麗に落ちるのでオススメです。
ただし、指と爪の間に入ったインクの場合は、そこにスポンジが届かないため、なかなか厳しい…。この場合は、新陳代謝の力も借りるしかないので、2~3日待ちましょう。
また、シャンプーといえど、5分もスポンジで手を擦り続けているとさすがに乾燥は気になるため、インクが綺麗に落ちた後はハンドクリームなどでしっかり保湿してあげてくださいね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
- きつい袖口を広げたい!ブラウス・シャツのボタン付き袖を簡単にお直しする方法
前の記事 / 次の記事