公開:2019年06月08日 Mika Itoh/更新:2019.06.08
ゴミの分別アイディア、ランドリーバスケットを活用して可愛くスッキリ
ビン・缶・ペットボトルに燃えるごみ等、毎日かならず出るゴミ。分別して捨てる必要があるため、キッチンまわりで意外と場所をとってしまうもの。
綺麗にスッキリ見せるには、分別用のゴミ箱を買い揃えればいいのですが、分別用に売られているゴミ箱は意外にお高くてビックリすることも。
そんな時は、ランドリーバスケットを活用してみてはいかが?
最近は、スリーコインズなどの300円ショップでランドリーバスケットをよく見かけます(プラス料金のものも有り)。デザインもシンプルで可愛いものが並んでいますよ!
安くて可愛いランドリーバスケットを、ゴミの分類に活用!
ランドリーバスケットは立てると以下のような感じになります。
使わないときは折りたたむことが出来るので、収納にも場所をとらず、また持ち手が付いているので移動もラクチンです。
使い方は、ランドリーバスケットの持ち手部分に、ゴミ袋をかけて入れるだけ!
溜まる頻度の低い種類のゴミは、ゴミ袋を2つ入れて使えばOK。
筆者の場合は、缶と小型複雑ごみの2種類を1つのランドリーバスケット内で分けて使用。ゴミ箱のスペースも縮小できて、スッキリしますよ。
瓶やブロックなど重たいゴミには向いていないという弱点がありますが、その他の分類では便利に使えますので活用してみては。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
- きつい袖口を広げたい!ブラウス・シャツのボタン付き袖を簡単にお直しする方法
前の記事 / 次の記事
北海道・苫小牧にも計画中!ギターホテル、ハードロックカフェ運営会社がフロリダにオープン
関連タグ