公開:2014年06月07日 Mika Itoh/更新:2015.05.14
出産祝いにあげたくなっちゃう、おむつ寿司や おむつケーキ
誕生日や記念日・結婚祝いなど、何かとイベントごとに必要になるプレゼント。交際範囲が広い人ならいつも悩むのが「何をあげたら喜ぶの?」「サプライズで喜んで欲しいけど、そろそろネタ切れ...」というところ。
出産祝いなら、1人目・2人目・3人目...と同じ人に何度も贈りたい場合、できるだけ毎回違ったものを贈ってあげたくなりますが、そんな時喜ばれそうなのがコレ!
おむつ寿司!
箱を開けると、にぎり寿司になったオムツがぎっしり。なんて可愛い...!これは喜ばれそう。
お米の部分がオムツになっていて、その上にのっているネタはそれぞれ、スポンジや、ヨダレかけ、モップなどの実用的なアイテムが、それっぽく丸めてのせてあるというアイディア商品です。
オムツなら、赤ちゃんに必ず必要なものでしかも消耗品なので、貰って困るものではないですし、受け取って開封した時点でインパクトがあるので、サプライズ感もあってイイ。
さらに、この上のネタが何か?によっても嬉しさは変わってくるので、個人的には以下のバージョンの「おむつ寿司」のほうがオススメです。
箱が豪華になっているのはもちろん、お寿司のネタがいいんです。今治タオルを使用したハンドタオルや、ロンパース、ヨダレかけ、靴下など、ネタを広げた時に2度目のお楽しみがあります。
おむつケーキもあるよ!
さらに、出産祝いで喜ばれるオムツのプレゼントのなかには、「おむつケーキ」というのもあります。こちらだと、「ケーキでお祝い」という意味もプラスされるため、さらにお祝いムードが増しそうです。
どれもとても可愛いのですが、よくよくじっくり見ていると、なんだか自分でも作れそうだという事に気づきます。
オムツを「どうラッピングするか?」によって、お寿司やケーキに変身させているだけのことなので、どんな風にラッピングしたいか?それをオムツで出来ないか?などを考えてみると、意外に応用がききそう。
そのため、あなただけのオリジナルデザインで贈ることだって可能です。
オムツや洋服など、贈るプレゼントをどんな風に見たててラッピングしようか?と考えながらお買い物するのも、また新たな「贈る側の楽しみ」になるかもしれません。ぜひお試しを。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ぬる燗って何度?温度別「日本酒の呼び名」種類はこんなにあった!温度で味わい・香りが劇的に変わる!
- 経験者なんと8割「非常食の賞味期限切らした」9月1日は防災の日、賞味期限チェックを!
- キッチンバサミで簡単!桃の種を取出し、皮までツルンッと丸ごと剥く方法
- 濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
- 車検シール貼る位置、フロントガラス右上へ2023年7月から変更!車検証もミニサイズに
- 今年の夏 手放せないネックファン(首掛け扇風機)を、より涼しく使う!
前の記事 / 次の記事
サッカーの日本代表を応援!ワールドカップ応援缶が一番搾りから
[動画] くまさんがキッチンの外に現れた!ごはんねだる姿はカワイイ?
関連タグ