公開:2020年01月27日 Mika Itoh/更新:2020.01.27
ビニール紐の収納に!100円の「カッター付きヒモ収納ケース」が地味に便利♪
ダンボールや新聞紙をしばるときに使う、ビニール紐。使う時や収める時に、意図せず紐がスルスルとほどけてイラッとすることがあります。
片付ける時も、ビニール紐の端っこの収まりが悪く、紐がほどけてきて美しくない。こんな時に地味に便利なのが、100円ショップで売られている「カッター付きヒモ収納ケース」。
これは100円ショップのワッツ(Watts)で売られていたもの。底にあるフタを外して中にビニール紐をセットするだけの、至ってシンプルなケースなのですが、
紐を取り出す穴の部分にはカッターが装着されていて、ここでカットでき、
終わったらブチッと小さな蓋を閉めればヒモもほどけない。
使う時にはハサミも不要で、紐の収まりもよく、取り出しやすいという三拍子。地味ですが非常に便利なのでオススメです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ドライフルーツなのに半生!「しっとり果実」など進化系のドライフルーツがダイソーで人気
- 1000円の電動洗顔ブラシ「スムースフェイシャルクレンザー」は使えるのか?
- 使える♪ダイソーの加湿器がコンパクトでオシャレ!多機能でおすすめ
- ご当地トリビアをデザイン!ダイソー「47都道府県トートバック」地元のオンリーワンを絵柄に
- ミニ机が便利!スリコの折り畳みテーブルは、スマホ・タブレットが立てて使える
- なかなかのクオリティ!セリアの置物インコに、本物インコも興味深々
前の記事 / 次の記事