セリアの「曲がる洗濯板」夜でも静かにポイント洗いできるスグレモノ
セリアのお掃除関連コーナーで発見した「曲がる洗濯板」。一般的なサイズの洗濯板の形状はそのままに、軽くてコンパクトになった、ポリエチレン製の洗濯板です。
非常にシンプルな商品なのですが、これがなかなか使い勝手の良いアイテムでした。
大きな洗濯板が使いにくい理由
一般的に使われている大きなサイズの洗濯板だと、以下のようなデメリットがありました。
1.大きなサイズの洗濯板は意外と使い切れない
2.ゴシゴシするとき床につけると音が下に響く
3.小さなバケツの中に板が入り切らない
4.置き場に困る
筆者が洗濯板を使用する場面としては、
・シミがついたもの
・靴下や手袋など泥汚れのひどいもの
・襟・袖 などの汚れを落とし
といった、主に「ポイント予洗い」で使用していましたが、大きなサイズの洗濯板では収納も不便で、何かと使いにくい部分がありました。
また、夜のお風呂場で使用すると、集合住宅などではゴシゴシとこする音が床に響いてしまい、下の階に住む方にもかなり気を遣ってしまいます。
これらのような点から、いつからか洗濯板は使わなくなっていたのですが、この「曲がる洗濯板」を手にしてからはそれらの問題点は解決!とてもメリットも多かったのでご紹介します。
お悩みを解消してくれる、曲がる洗濯板
100円ショップのセリアで販売されている曲がる洗濯板は、ポリエチレン製でほどよく曲がるので、手にフィットして使いやすい。
穴に親指を通して、手のひらで洗うようにゴシゴシと洗濯物をこすり洗いできます。
さらに、吊り下げて保管するときの穴としても使えるため、場所をとらないのもいい。
また、お風呂場だけでなく、キッチンに置いておくのも便利です。食べこぼしなど、ちょっとしたシミもすぐに落とせば簡単綺麗にシミ抜きできます。
シミになりやすいカレーやケチャップ・お醤油など、気づいた時にチャチャッと洗って流せるのにもコンパクトな「曲がる洗濯板」は活躍してくれます。
このほか、旅行先でつけてしまった洋服のシミ抜きにも使えます。2~3日は自宅に帰ることの出来ない旅行先でのシミは、持ち帰ってからしみ抜きしようと思ってもなかなか綺麗にならないもの。
小さな「曲がる洗濯板」なら旅行バックに入れて持ち運びしやすく、気づいた時に宿泊先のホテルですぐにシミ抜きできます。地味にいろんな条件を満たしてくれる「曲がる洗濯板」、オススメです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
- 100均お花シールで作る手形アート!簡単だから子連れレクリエーションにも
- スリーコインズで「暑さ対策グッズ」首元ひんやり、パンチで急冷キンキンも!
- 靴底はがれ修理もカンタン!靴用接着剤がダイソーで入手できるよ
- ドライフルーツなのに半生!「しっとり果実」など進化系のドライフルーツがダイソーで人気
- 1000円の電動洗顔ブラシ「スムースフェイシャルクレンザー」は使えるのか?
前の記事 / 次の記事