ふわりんか は本当にカラダ香るのか?検証してみた
「ふんわり香る、女子力アップの必需品」というキャッチで発売されている フレグランスキャンディ ふわりんか の新商品、ベリーローズ味がクラシエより発売されました。
コンビニエンスストアのキャンディー・ガム売り場で見かけ、“吐息、カラダ香る”という言葉に誘われて購入。ダマスクローズオイルが配合されていて、食べると身体からローズの香りがするのだとか。
女性らしい という意味でしばしばバラの香りが使われ、身体からバラの香りを漂わせるカプセルなどはよく販売されていますが ソフトキャンディというところが珍しい!
男性がバラの香りを好きか?については不明ですが、本当に身体から香るのか?試してみました。
旦那、気づかず。食べてしばらくは吐息がベリーローズ
ふわりんか はおやつ感覚でポイっと食べられる小さなソフトキャンディ。キャンディの周りが薄くコーティングされていて、噛むとカリカリ!その後はソフトキャンディ…と食感も楽しい。
ベリーローズ味とのことでしたが個人的にはベリーの方が強く、ベリーのガムの味と似ている感じがしました。以下にも味を気に入った女子がまとめ買い。
ふわりんかのベリーローズ味ちょーおいしくてたくさん買った!期間限定とかもったいない~
体からバラの匂いするようにならんかな pic.twitter.com/l46gHglx87
— あやんつ (@ayantz) 2015, 4月 30
筆者はふわりんか1袋を3日かけて食べて「本当にカラダからローズの香りがするのか?それを気づいてもらえるのか?」を検証。
食べておよそ1時間くらいは口に香りが残りますが、体からローズの香りがするか?について旦那に聞いてみたところ…「うーん、ワカラナイ。」と正直な返答。
ふわりんかを口に含んでいる時から食べ終わってしばらくは自分だけでなく第三者からでもバラとベリーの香りが分かるようですが、カラダから香るには食べ続けなければ実感は得られない…のかもしれません。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 出産準備「母編」プレママが買って便利だったマタニティグッズはコレ!
- 戌の日参り・安産祈願って何をする?腹帯や初穂料など準備物も
- すごい顔汗を何とか止めたい!化粧崩れを防ぐ対策クリームの効果はいかほど?
- 化粧品でブルーライトカットも?MeTIME(ミータイム)薬用美白BBパウダーと洗顔レビュー
- コペルニカ(COPERNICA)イオンから新コスメブランドが誕生!プチプラで男性にも
- Chi-Chi(チーチー)牛乳屋さんのハンドクリーム、沖縄土産や変わり種プレゼントに
前の記事 / 次の記事