公開:2017年05月07日 Mika Itoh/更新:2023.10.17
ロストラル、美食のクルーズ船が広島港・宮島沖に停泊
フランスのクルーズ船・ロストラル(L'AUSTRAL)が2017年5月4日に広島港に寄港。午前中、乗客が広島市内を楽しんだあと午後から船は宮島へと移動しました。
ロストラルはフランス籍の船で、大型のプライベートヨットをイメージした仕様のラグジュアリーな船です。就航は2011年で全長142m、全幅18m、乗客定員は264名で巡航速度は16ノット(約30km/h)。
客室数は132室、全室オーシャンビューでそのうち125がバルコニー付き。特に食事にこだわっており、フランス料理のフルコースが自慢の「美食の船」としても知られています。
客船としては小柄ながら、シアターやスパ、サウナ、フィットネス、ライブラリー、プール、ブティック、レストランやバーなど、様々な施設を有しています。
動画で見る、クルーズ船「ロストラル」
以下の動画は、宮島沖(広島県廿日市市)に停泊中のロストラルの様子。
前港・広島港から宮島へと移動中には、五日市港を目指していた大型客船のサファイアプリンセスとすれ違う光景もありました。
奥がサファイアプリンセス/手前がロストラル
ロストラルは、サファイアプリンセスなど大型客船と比べると小さな客船ですが、全長142mあるため、そばを行き交うフェリーや連絡船と比べるとその大きさを感じます。
カキ筏の並ぶ宮島沖まで移動すると、そこに碇を下ろして停泊したロストラル。
ここから宮島までは、小型のボートにて移動するようです。
ロストラルの船尾につけた小型ボートに乗り込み、宮島観光へ向かう乗客の姿がありました。
ちなみに、ロストラル(L'AUSTRAL)とはフランス語で「南」を意味する言葉なのだそうですよ。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- しし座流星群が11.18頃ピーク、星空観察予定の方は防寒対策を
- レモンのようなキリンのような実・・これは何!?観賞用ナス・フォックスフェイス、秋の庭やアレンジメントに
- 大谷翔平、全国の小学校にグローブ寄贈「野球しようぜ!」メッセージと共に
- 今夜は「ハンターズムーン」10月28~29日の満月、明け方にかけて部分月食も!
- LINEが使えなくなるかも。プライバシーポリシー統合への同意は必須、済んでいるかのチェックは
- ハーフツリーや電飾セット済ツリーも!ニトリのクリスマスアイテムが、装飾を諦めていた人にフィット
前の記事 / 次の記事
セブンでレンタサイクルまで!?東京中心にサイクルポート拡大中
関連タグ