[この記事はプロモーションを含みます]
   公開:2021年05月06日 伊藤 みさ/更新:2023.10.03

ココイチ監修 尾西のカレーライスセット、非常用持出袋に忍ばせたい水で作っても旨いカレー!

非常食・長期保存食アルファ米などで知られる尾西食品が
CoCo壱番屋監修のカレーライスセットを2021年4月に発売しました。

非常用持出袋に入れたい!尾西のカレーライスセット 水で作ってもウマイ

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 商品画像

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット は、尾西食品のアルファ米と、ココイチが監修したカレールーが入った長期保存食。(賞味期限は製造から5年)

アルファ米を水(またはお湯)で戻し、カレールーをごはんの袋に入れて食べることで食器いらず。スプーンもついているため、このセットと水と時間さえあればカレーライスがいつでも食べられるというものです。

以前お試しした尾西の携帯おにぎり がおいしくて、非常用持出袋にストックしている筆者。この新商品も、早速ためしてみました。

温かくなくてもおいしい!「CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット」

最初に結論から申しますと、コレおすすめです。

こちらの商品、お米をもどすには水またはお湯を使用します。今回はどちらも試してみましたが、水でもどしたアルファ米と常温のカレールーで食べても「おいしかった」ことにびっくりしました。

実際に食べたときの感想は以下の通り。

外袋から全て出し、アルファ米の袋から脱酸素剤を取り出す。水または熱湯を袋内側の注水線位置まで注ぎ、よくかき混ぜる。

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 中身

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット アルファ米の画像

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット アルファ米の画像2

袋のチャックをしっかり閉めてしばし待つ。熱湯なら15分、水(15℃くらい)なら60分必要。水で作る場合は時間がかかるので要注意。

熱湯を注いだ場合は、外袋をカットし アルファ米袋とカレー袋をくっつけるように覆うことで カレーを温めることができる。

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 温め方画像

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 温め方画像2

筆者がやってみた際、ルーは「ほんのり温かい程度」になりましたが、水も貴重な災害時には貴重なアイデアだと感じました。

お米ができたらよくほぐして、米の袋にカレーをかけ入れていただきます!

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット アルファ米の画像3

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 出来上がりの画像

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 出来上がりの画像2

カレーは、野菜カレー。じゃがいもや人参の形が分かる大きさで入っています。お肉は入っていませんが、満足感のあるおいしいカレーです!

個人的には、温めた方がスパイシー感が少し強く感じましたが、そのほかは、温めなくてもおいしく食べられるのが嬉しい。さらに、アレルギー物質(特定原材料等)28品目不使用商品。

また、お米の袋の底部分が丸くなっているので「袋の隅に米やルーが入って取れない」というストレスもなく、とてもよく考えられています。

出来上がり時の重さは1色388g。たくさん食べたいという方には少し物足りないかもしれませんが、個人的には味も量もちょうどよく、“災害時にこういうものも食べられると、少し気持ちが和らぐだろうな” と有難く思いました。

販売は「亀田製菓」のネットショップほか、Amazonなどでも取り扱われていました。セット数により単価は異なるようですが、1食600円前後。

災害への備えとしてはローリングストックや非常用持出袋の準備などがありますが、ローリングストックは「日常の食品の買い溜め」と個人的にはとらえているため、このカレーライスセットは保存もかなりきくし、非常用持出袋に備えておきたい1つです。

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 グルメ・スイーツ 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ