折りたたみ傘の「めんどくさい」を解放!ワンタッチ自動開閉のラク傘、キウ(Kiu)
雨が降るかもしれない…という微妙な天気の時、荷物が多いと、傘を持っていくのが面倒に感じる。
小さな折りたたみ傘ならカバンに入れて携帯しやすいものの、折りたたみ傘はいざ使用する時になると、折り畳んである部分を広げたり、片付けるときには小さく畳まなければならないのが手間…。
筆者はけっこう面倒に感じてしまいがちで、持ち歩く事が少なかった「折りたたみ傘」なのですが、そんな折りたたみ傘の「めんどくさい!」を開放してくれる、素敵なラクチン傘がありました。それが、Kiu(キウ)の安全自動開閉機能付き 折りたたみ傘。
カバンにすっぽりと入るサイズなのに、使用時の「めんどくさい」を最小限にしてくれた、便利でラクチンな折りたたみ傘なのです。
自動開閉で便利な折りたたみ傘、Kiu(キウ)
以下の動画は、折りたたみ傘 Kiu(キウ)の開閉時の様子。
見た目は普通の折りたたみ傘なのですが、
手元にあるボタンを押すと、パッと自動で開いてくれ、
片手で簡単にワンタッチ開閉できる
もう1度ボタンを押すとシュッと自動で折りたたんでくれる。自動で折りたたまれた時は、そのままクルクルッと綺麗に傘を巻いておけるよう折り目も綺麗に戻ってくれるため、ストレスが少なくていい。
一般的な折りたたみ傘は使用後、綺麗にたたむのに少し時間がかかったり、サッと片付けようするとシワシワになってしまうのが個人的にストレスだったのですが、
Kiu(キウ)の折りたたみ傘は開閉が自動でラクなだけでなく、綺麗にサッと畳んで収納できるため、めんどくさがりの私でも持ち歩きしたくなります。
余談ですが、傘の持ち手部分の質感・感触がツルンっとしていて気持ちいいのも嬉しいポイントでした。安全自動開閉が出来る折りたたみ傘 Kiu(キウ)の価格は3000円~。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 黄砂で汚れた車、洗車はこすらないで!洗車機で傷だらけになる可能性、洗うときに気を付けたいポイント
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
前の記事 / 次の記事