LINEアカウントの引継ぎ方法変更、機種変などで注意
今や家族や友達・恋人などとのコミュニケーションツールとして欠かせないものとなったアプリ
ライン(LINE)が、利用者の利便性を考えアカウントの引継ぎ方法をわかりやすい画面表示とフロー(手順)に変更したことを発表しました。
ラインのアカウントの引継ぎとは、スマートフォンの買い替えやスマホの突然不慮の事故に遭うなどして、利用中の端末を変更をする際
新しい端末でも引き続きこれまでと同じアカウントで「ライン(LINE)」を利用するために必要な操作のこと。
これまでは入力する場所を選択したりメニューを選択する必要がありましたが、変更後は画面の案内に沿って入力をしていくだけ。というシンプルなものに。
変更になったとはいえ、とんでもない変化というわけではなく操作がよりシンプルになったということなので画面表示については心配はないのですが、大切なのは「パスワード設定」を行っておくこと。
ラインのパスワード登録は済んでる?利用者は事前確認を
これまで、ラインのアカウントを作成する際にはパスワードは必須事項ではなかったため、長い間同じスマホでラインを使用している人の中にはまだパスワードの設定をおこなっていない方もいるかもしれません。
パスワードの設定はこの度より必須となり、新しいスマホに引き継ぐ場合は
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
の3つが必要となるため、新しくする前に登録しこれを控えておくことが重要です。
同じキャリアでの機種変更やMNP(ナンバーポータビリティ)を利用しての乗り換えの場合は電話番号が変わらないためLINEの引継ぎは上記3点の控えがあれば心配ありませんが、
電話番号が異なる端末(スマホ)でラインを引き継ぐ場合は、引き継ぐ当日に古いスマホに入っているラインアプリの設定画面から「アカウント引継ぎ」メニューを選択し、機能をONしておく必要があります。
「パスワード」は今後必須項目となるため、登録をした覚えがないという方などは早めに登録を。(パスワードの確認方法は 「友達」タブ⇒「歯車」マーク⇒「アカウント」へ)
アカウント引継ぎについて詳細はLINE公式サイトのヘルプメニューよりご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 黄砂で汚れた車、洗車はこすらないで!洗車機で傷だらけになる可能性、洗うときに気を付けたいポイント
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
前の記事 / 次の記事
大人女子もトキメクひな祭!柳川「さげもん」2019年4月3日まで福岡で
サントリー金麦 コメント動画にキムタク?その起用にファン歓喜
関連タグ