公開:2019年02月22日 伊藤 みさ/更新:2019.02.22

大人女子もトキメクひな祭!柳川「さげもん」2019年4月3日まで福岡で

 シェアする LINEで送る

春の日本の行事といえば、ひなまつり。
福岡県の柳川地方では昔から女の子が生まれると、初節句に「雛壇」に加え色とりどりの「さげもん」を飾って盛大にお祝いをするのだそう。

思わずカメラを向けたくなる!福岡の「さげもん」巡るまつり
さげもんめぐり チラシより

そんな風習を楽しんでもらおうと、福岡県柳川市では「柳川雛祭り さげもんめぐり」が2019年2月11日~4月3日まで開催されています。

さげもん とは?

“さげもん” とは、ピンポン玉くらいのサイズの小さな人形や鞠をつなげた飾りのこと。

柳川 さげもんめぐり

「女の子が生まれた歓び」「すくすくと成長して幸せな結婚ができるように」などいろんな願いが込められていることはもちろんですが、

このつるし飾りは見た目にも美しく、大人女子もキュン!とする可愛さ!

特に女性の心をくすぐるそのいで立ちに、カメラを向ける人もたくさん。遠目に観れば艶やか、近寄ってみれば繊細な布・糸細工を楽しめます。

柳川ひな祭り「さげもんめぐり」お勧めスポット・イベント

柳川ひな祭りさげもんめぐりは、福岡県柳川市内の観光施設・商店街・各店舗に飾られたお雛様とさげもんをめぐって楽しめる期間です。

以下は昨年、市内各所に飾られた「さげもん」を巡った様子。

Youtubeチャンネル


筆者が個人的にお勧めなのは、「御花(おはな)」と「北原白秋記念館」。どちらも入館料が必要ですが、和の趣たっぷりの空間に華やかな飾りが広がり見ごたえがありますよ。また、期間中に実施される、

・おひな様行列(3月3日)
・おひな様水上パレード(3月17日)

は、華やかな衣装をまとった女性たちが柳川の街に更に華を添える人気のイベントです。詳しくは柳川市のホームページなどでご確認ください。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

ページ上部へ