公開:2020年04月14日 伊藤 みさ/更新:2020.04.14

折り紙で桜を作ろう!おうちで出来る「お花見」いかが

 シェアする LINEで送る

日本の春に欠かせない、桜! 春は綺麗な桜が気分も癒してくれるものですが、今年はなんとお花見自粛…。それなら、桜を折り紙で作って、お部屋を華やかにしちゃいましょう!

折り紙で桜!簡単・豪華に おうち花見にいかが

折り紙で作る桜は、お花見できない!という時だけでなく、テーブルの上に飾ったり、贈り物に添えたりすると季節感と思いが伝わって良いかも。

いっぱい作ってフラワーボックス風にしたり、1個だけつくってPCのデスクに添えてもほっこりします。

今回は、立体的で見栄えが良い、折り紙で作る「桜の折り方」をご紹介します!

簡単・立体的な折り紙のさくら 作り方

折り方・作り方は、以下の動画で詳しくご覧ください。

Youtubeチャンネル


桜の折り紙に必要なモノは以下。

・折り紙(小さいサイズ5枚)
・のり
・はさみ

動画で作ったものはゴルフボールより少し大きいサイズで、縦・横・奥行きがそれぞれ5~6cmくらい。

折り紙 桜

折り紙は、小さなサイズのものがなければふつうサイズのものを2枚用意。四つ折りにしてカットし、真四角サイズを5つ作ります。

ズボラな筆者、最初は「え…5枚もつくるの、メンドイ」とちょっぴり思いましたが(笑)、完成するととてもうれしい!

本物の桜がやっぱり一番いいけど、折り紙の桜もなかなか良いですよ!手づくりの桜で、おうちでささやかなお花見を楽しんでみては。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ