ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
可愛いグッズや、カップデザインが期間限定のものへと変更される、スターバックスコーヒーのホリデーシーズン。2022年は11月1日からスタートしています!

クリスマスカラーでこの季節ならではのデザインと色合いが可愛いく、コーヒーを飲むのも楽しくなります。
デザインが素敵なので、飲み終わったあとポイッと捨ててしまうのは忍びない…と思い、何かに使えないか考えてみたところ、サイズ的にもピッタリな再利用方法をみつけましたので、ご紹介します!
スタバの可愛いカップを、ティッシュケースにリメイクして再利用♪
今回使用したのは、ベンティ(Venti)サイズのカップ。大きいので色々使えそうだなと周りを見渡していたところ、手持ちのハーフサイズティッシュとサイズ感がピッタリだったので、
スタバカップを、ティッシュ入れ(ティッシュケース)にしてみます!まずはフタを、飲み口のラインにあわせて約半分カット。

すると、こうなります。ちなみに、カーブの部分はカッターを使うと綺麗に切れます。

そこに、ハーフサイズのティッシュ(またはポケットティッシュでもOK!)を、ふわっと半分に丸めて中に入れます。

丸めた内側からティッシュを1枚引っ張り出して、カップの蓋をすれば出来上がり!

カップを持たなくてもティッシュがスルッと出てくるので、ストレスも無し。デスクに置いてもよし、車内用にしてもよし!普通のボックスティッシュのように置く場所を取らず、コンパクトなのがイイ!
意外と困る、車内の「ティッシュ置き場」問題も解決!
車内には誰でも必ずティッシュを置いていると思うのですが、意外とその置き場に困るもの。
市販のボックスのまま置いておくと、生活感が出てしまったり、シートの上で滑って足元に落ちてしまったり、子供や荷物で踏みつけられ箱がベコベコになったり…。
でも、カップの中に入れて使うと、見た目が可愛いのはもちろん、ドリンクホルダーに置いてそのまま使えるので、手がすぐ届く場所に置けてコンパクト!

転がったりズレ落ちたりする心配もありません。
ちなみに、最近の車は不思議とカップホルダーがたくさん付いてますよね。運転席、助手席、後部座席と全席分付いているのはもちろん、1人に対して2つずつ(シート脇やエアコンの吹き出し口、ドアポケットなど)付いている車も珍しくありません。
スタバカップで作ったティッシュケースなら、使っていないカップホルダーに入れることも出来、またドアポケットにスッと差し込んでおくこともできるので、かなり便利だなと思いました。
ハーフサイズのティッシュやポケットティッシュが手元にない場合は、普通のボックスティッシュを半分にカットすれば使えます。ぜひお試しあれ。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
- きつい袖口を広げたい!ブラウス・シャツのボタン付き袖を簡単にお直しする方法
前の記事 / 次の記事
栗スイーツ集合!ファミマからマロン系デザート続々、いろんな食感で楽しい11種
紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
関連タグ