くまモンに染まったラッピングバスでお出迎え!熊本-阿蘇 週末観光に
熊本市内から阿蘇への観光アクセス・機会を増やそうと、JR九州は期間限定でくまモンラッピングバスの運行をスタート。
乗り込む人も、街ゆく人もハッピーにしてくれそうなデザインで熊本観光を盛り上げます。
くまモンラッピングバスの外観は熊本城や、熱気球に乗ったくまモン、熊本の豊かな自然を思わせる緑と青空が描かれていて、バスのフロント部分には「WELCOME KUMAMOTO」の文字。
バスの座席シートもカラフルで、ヘッドレストにくまモンが描かれている。この “くまモンシート”、全て表情が違うのだそう。まさに、中も外もくまモンだらけ!のラッピングバスになっています。
くまモンラッピングバス 運行日、利用方法
くまモンラッピングバス、元々は熊本県内で貸切・観光バスを運営する「七城観光バス」が所有する大型バスのひとつ。これを、2018年8月~9月の指定日(全15日間)に肥後大津駅~阿蘇駅間で運行されます。
運行日一覧
2018年8月19(日)、25日(土)、26日(日)、9月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、17日(月)、22日(土)、23日(日)、24日(月)、29日(土)、30日(日)
運行区間・本数
肥後大津駅~阿蘇駅間(1日2往復)
運行時間
肥後大津駅発
12時発⇒13時着、15時30分発⇒16時30分着
阿蘇駅発
10時30分初⇒11時30着、13時30分発⇒14時30分
利用方法
同区間を含む定期・回数・普通乗車券いずれかで利用可能(ICカード乗車券は利用不可)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事