公開:2018年11月06日 Mika Itoh/更新:2018.11.06
北海道ボールパーク、ワクワクする日本ハムの新球場が北広島市に2023年誕生!
北海道日本ハムファイターズと株式会社北海道ボールパークは、2023年3月の開業を目指して、新球場を建設すると発表しました。
HOKKAIDO BALLPARK
新球場の名前は、北海道ボールパーク(仮称)。
北海道ボールパークの建設予定地は、北海道北広島市の「きたひろしま総合運動公園」で、世界でもこれまでに見たことのない球場(ボールパーク)を目指して建設が進められます。
その球場の完成予想図を見てみると、野球ファンならずともワクワクしてくるような「これは行きたい!行ってみたい!!」と思える素晴らしい内容です。
レフト側上段席には、なんと天然温泉まで!凄すぎる北海道ボールパークの全貌
北海道ボールパークの完成予想図について、現在発表されている内容(一部)は以下のようなもの。
- 日本で初の屋根が開閉式の天然芝球場
- 全面ガラス張りで、これまでにない解放感のある外観
- どこからでもプレーが見られる360度コンコース
- 球場内の観覧車からも観戦可能
- エンタメ・飲食エリアも充実した多様な観戦スタイル
- 球場内の左翼席上段には天然温泉の入浴施設
などなど。ボールパークといえば、日本では広島カープの本拠地であるマツダスタジアムが最初に取り入れており、野球観戦以外にも楽しめる新しいスタイルの球場となっていますが、
北海道ボールパークの構想では、それよりさらに多様化し、これまでの日本の球場のイメージを大きく覆す、まったく新しい球場になるとみられます。これは凄い。
全貌は以下のイメージ動画より。
2023年3月開業予定の「北海道ボールパーク」建設費は、約600億円。完成が待ち遠しいですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- パンとエスプレッソと博多っと、福岡民・観光客にも人気のベーカリーカフェ
- ピーチカラー!岡山・備後エリアに227系の新型車両、JR西日本がデザインを公開
- インザパーク福岡、海沿いの「お風呂棟」が日帰り入浴も利用可能に!
- 福岡おもちゃ美術館は日本最大級店舗、ららぽーと福岡で多世代遊べるスペース
- 麦チョコサーバー!タカオカチョコレートの工場直売「麦チョコ」にレモン・ブルーベリーなど新味登場
- 新幹線車両所に乗入れ「メモリアルツアー」岡山・山陽新幹線の開業50周年記念で
前の記事 / 次の記事
女子力高い男性に!グリーンボトル、ボディケアシリーズがいい香り
関連タグ