阿波踊り専用!?エナジードリンク アワライズ誕生で最高のパフォーマンス発揮
阿波踊り専用ドリンク?!2015年7月1日から、阿波踊り専用エナジードリンク「アワライズ」が登場しています。以来、そのユニークなキャッチとネーミングで、想定を大きく上回る約2万本が売れたそうです。
エナジードリンクはカフェインや強い炭酸を含んだ清涼飲料水。爽快なのど越しやリフレッシュ感が得られるとして人気が高まっていますが、「○○専用」というエナジードリンクは初めて聞きました!
アワライズには、すだちと共に徳島で生産が盛んな「徳島県産ゆず」の果汁を入れ、アルギニン・ビタミンB2・B6・B12、カフェインが配合されています。
ニッチすぎる…!と話題、そして阿波踊り会場で飲まれたアワライズ
アワライズの缶には阿波踊りのイラストと、英語の歌詞、そして「朝まで踊ろや!一緒に踊ろや!」とパワーあふれるメッセージが刻まれています。
徳島の「盆踊り」である阿波踊りは2015年も8月12日から15日までの間に開催され、その会場でもたくさん飲まれていたよう。
阿波踊り専用エナジードリンク、アワライズなう!!
#阿波踊り pic.twitter.com/f660TWjFIP
— C3@滑舌がわるい (@deptime) 2015, 8月 15
阿波踊り最終日〜〜。4日間のうち3日間行ったけど阿波踊り見たのは初日のみ(笑)夜ご飯を屋台で食べて帰宅が安定アワライズとか半端ない(笑)17日予定なきゃわたしも甲子園行きたかった〜〜。 pic.twitter.com/ajH2wtQfkc
— チナツ (@namezae) 2015, 8月 15
実際飲んだ方からは「他のエナジードリンクと違って柚子の味がして飲みやすい」との声もあり、評判は上々。
アワライズは、徳島県内の“徳島珈琲”印の自動販売機や一般小売店・ネットショップなどで販売中とのこと。
エナジードリンクは人気ですが、のどが渇いているといって一気に飲みすぎると急性カフェイン中毒になる恐れもあるのでご注意を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 博多駅弁ランキング、鶏と明太はやはり強し!九州の人気駅弁が集結した売り場がアツイ
- お城や動物園にも!?泊まれる「意外な宿泊スポット」ランキング
- ガリゲット(GARIGUETTE)福岡、大きく丸いミルフィーユを頬張るスイーツ!
- 福岡・熱捨(ねつすて)のかき氷、夏限定営業のお店でまんまる可愛い「ドルチェかき氷」いかが
- 気持ちいい~!福岡「海の中道海浜公園」は、電動キックボードでの園内散歩がオススメ
- 岡山のかき氷「おまち堂&FRUTAS」はまた必ずリピートしたくなる逸品!
前の記事 / 次の記事