公開:2018年02月24日 Mika Itoh/更新:2018.02.24
日本で一番早い桜、世界遺産の今帰仁城跡で鮮やかに
日本で一番早く咲くと言われている、沖縄県の今帰仁城(ナキジングスク)跡。本州はまだ寒い1月~2月に、沖縄県では桜のシーズンを迎えます。
今帰仁城跡では毎年、1月末頃から2月上旬にかけて桜まつりが開催され、桜まつりの期間中は夜に城壁のライトアップも行われています。
2018年は強烈な寒波がやってきたこともあり、通常では桜が終わっているハズの2月18日、まだ美しい桜を見ることが出来ました。
今帰仁城跡の桜、ピンク色が綺麗な「寒緋桜」
以下の動画は、今帰仁城跡の風景と桜の様子。
今帰仁城跡の桜は、寒緋桜(カンヒザクラ)。
ソメイヨシノと比べるとかなり鮮やかなピンク色で、色は桃の花に近いでしょうか。花びらが下を向いて咲きます。
世界遺産に登録されている今帰仁城跡の上までのぼると、城跡を見渡すことが出来ます。
沖縄の桜シーズンはもう終わりとなりますが、晴れた日には青い空と溶け合うような海の、水平線が広がる気持ちの良い景色も楽しめますよ。
名称 | 今帰仁城跡 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101 |
料金 | 大人400円、小中高生300円、小学生未満は無料 |
時間 | 5月から8月は8時~19時/それ以外の月は8時~18時 |
問合せ | 0980-56-4400 |
備考 | 駐車場は無料。桜まつりは毎年1月下旬~2月上旬まで。 |
関連 | 沖縄県のグルメ&おでかけスポット |
※内容は執筆時のもの。営業を確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
長崎ランタンフェスティバル、幻想的な光で100万人を酔わせる鮮やかな提灯の世界
関連タグ