公開:2025年04月26日 伊藤 みさ/更新:2025.04.26

人感センサー付き電球がダイソーに!なんてことだ…最高です

記事タイトルとURLをコピー

家の電球を付け替えただけで、劇的に便利になりました。この…

LED電球(人感・明暗センサー付き)税込550円で!

人感センサー付き電球がダイソーに!なんてことだ…最高です

ダイソーで偶然見かけたこの商品。しばらく来てない間にこんなものが販売されているなんて…なんてこと!

ダイソー 人感センサー付きLED電球 画像1
センサー部分がけっこう目立つけど、光っている時に電球を直接見ることはないので全くきになりません

早速お持ち帰りし 家の中で一番暗い かつ電気のスイッチを探すのにも不便な廊下の電球をこれに置換えました。

人感センサー付き電球で劇的変化、だがランプシェードの形状にご注意

スイッチをONにした状態で、恐る恐る近づいてみると「…つ、ついたぁーー!」家族一同大感動(笑)。

しばらく点灯したのち、自動で消灯しました。お利口さん…!

ただ使用時に注意したいのが、センサー部を覆う形状のランプシェード(電球傘)では使用できないこと。

ダイソー 人感センサー付きLED電球 注意書き
ダイソー 人感センサー付きLED電球 説明書き2
けっこう大事なことがパッケージに書いてあるのでよく読むと失敗が少ない

センサーの直下から最大で直径4.5mの範囲で感知するそうですが、我が家で使用しているランプシェードの形状により少し感知範囲が狭まっている感じでした。

点灯時間は商品説明によると約120秒。

取り付けた場所は廊下で、通り過ぎるか少しモノを探すくらいの時間しかいないので十分な長さでした。(むしろ60秒くらいでもいいくらい)

明るさも60W形相当(調光機能なし)で申し分なし。設計寿命は20000時間とのことです。

筆者はこれまで、この廊下に充電式の人感・明暗センサーLEDライトを置き使用していたのですが(ダイソーのものではない)

1年くらい使うとやはり充電が早くなくなり、明るさもかなり弱まってしまい使い物にならなくなってしまいました。そうなると充電をするのが手間になってくる…。

電球に替えてからまだ数週間ですが、今のところストレスフリー!ダイソーさんありがとう、こんな便利なものを550円で販売してくれて…!

ダイソー 人感センサー付きLED電球 画像3

筆者が立ち寄ったダイソー店舗では、“人感センサー付き電球” の取扱いはこの1種類のみでした。

「人感センサーライト」には、充電式・電池式・コンセント式なども含めかなりの種類がありましたよ。

寿命の程は継続的に使ってみないとわかりませんが、ワンコイン程度でいろいろ試せるのでお手軽で有難いですね!

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 プチプラ 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ