公開:2017年08月23日 伊藤 みさ/更新:2017.08.26

フクロテナガザルはオッサンボイス!?魂の叫びが話題に

 シェアする LINEで送る

「アァァァァァーーーーー!!!」というダイナミックな鳴き声が “オッサンの鳴き声っぽい” と話題になっているのが、フクロテナガザル。

フクロテナガザルはオッサンボイス!?魂の叫びが話題に
Photo / @higashiyamapark

フクロテナガザルは、その名の通り喉元に持つおおきな袋(のど袋)を大きく膨らませて大きな鳴き声を出すテナガザル。

テレビなどで取り上げられ、全国的に有名になったのが名古屋にある東山動植物園の「ケイジ」くん。ヒトにもいろんな声があるように、鳴き声も個体差があるそうですがケイジくんの鳴き声が見事にオッサンボイス!

その鳴き声はコミュニケーションのための「歌」だった

なにかツライのか…?と思うほどに、「アァァーーーーー!」っと鳴くケイジくん。その鳴き方がオヤジ臭くてちょっと可笑しくなります。

さらにケイジくんはヒトの真似をして「アッカンベー」や「おいでおいで」をすることもあるというお茶目さもあり、人気者に。

フクロテナガザルはオスとメスで鳴き声が異なるのだそうで、オスはケイジくんのような叫び声。メスは長く続くほえ声を出してコミュニケーションに役立てているのだとか。(参考

以下は到津の森公園(福岡県北九州市)のフクロテナガザル鳴き声。


個体差があるためどのフクロテナガザルも「アァァァー!!」と鳴くわけではありませんが、それぞれリズミカルに歌う彼らのコミュニケーションをいろんな動物園で楽しむのもいいかもしれません。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 息抜き 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ