賞味期限が長くて美味しいパン?!ロングライフブレッドは、おやつ・備蓄にも
主に四国地区でPascoブランドのパン・菓子類の製造や販売を行う(株)四国シキシマパンは、賞味期限の長い「ロングライフブレッド」の製法をさらに改良し、
製造日から55日以上の賞味期限(一部商品を除き)を実現しています。
通常、パン屋さんやスーパーなどで購入するパンは、賞味期限が長くても1週間くらいまでというイメージがありますが、
ロングライフブレッドは、北イタリアの特定の地方で古くから使われている発酵種「パントーネ種」を長時間熟成させて使用し、微生物の繁殖の原因となる水分(自由水)の割合を抑えることでパンの長持ちを実現。
適度な油分を含みパンのパサつきも抑えているという。また個人的に一番驚いたのは、その種類の多さ。
備蓄にもできるパンというと、デニッシュ系パンのイメージでしたが、ロングライフブレッドでは「つぶあんパン」「クリームパン」「メロンパン」「カレーパン」など、なじみ深い菓子パンが多い。
十勝バタースイート、スパイシーカレーパンは製造から35日以上と、一部の商品は賞味期限が異なりますが、多くのパンの賞味期限は製造から55日以上となっています。
防災持出しバッグに何年も置いておくわけにはいきませんが、日ごろのお買い物を少し多めに買い置きして循環しながら備蓄する「ローリングストック」に向いた商品。
ロングライフブレッドは、PascoのオンラインショップほかAmazonなどでも取り扱われています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ミスド×BAKE コラボドーナツ、2022はチーズ系3種と「RINGO」コラボ2種が登場
- リピ確定!富良野市場の「スープカレー」は美味しくて具もゴロゴロ入って満足度高め!
- かき氷メニュー豊富!ココスの夏「ふわふわ純氷かき氷フェア」7月スタート
- 焼き柄までこだわり!ファミマ・ザ・クレープ 進化したもちもち食感で新発売
- チチヤスヨーグルト×マンゴー!タリーズから夏季限定スワークルや「瀬戸内レモンパスタ」登場
- 実食レポ「生ホイップは飲み物」コーヒー味おすすめ!冷凍ならアイス風、解凍してトロリ
前の記事 / 次の記事
5月26日はスーパームーン皆既月食!2021はおうちで夜空見上げて
電源タップは「タワー型」が便利!充電モノが多い人におすすめ、充電器同士が干渉しづらい利点も
関連タグ