公開:2015年04月17日 伊藤 みさ/更新:2017.12.17
沖縄みやげにロイズ!?ポテトチップチョコレートが旨し
記事タイトルとURLをコピー
沖縄空港でお土産を物色していると、何やら一風変わった商品を見つけました。それが、ロイズ石垣島 の ポテトチップチョコレート石垣の塩。
ロイズといえば、北海道土産として生チョコレートをはじめとするチョコレート製品が定番となっています。北の国(北海道)の名物が、その真反対の南の島(沖縄)で販売されているとは…!
ロイズ石垣は北海道のロイズの姉妹店、沖縄ならではの商品多彩
「ポテトチップチョコレート石垣の塩」は、じゃがいもをそのまま波型にスライスしたものをフライにしてチョコレートでコーティング。
やや厚切りのポテトチップと口どけの良いチョコレート、ほんのりときいた塩がおいしい。
口溶けがいい分、手のあたたかさだけでも溶けだしてしまうため 夏場には冷蔵庫で保存しておいたほうがよさそうです。
商品が入っている袋もどこか外国的な印象を受け、アメリカ文化の残る沖縄の一風変わったお土産としても喜ばれそうです。
ちなみにロイズ石垣について調べてみると、大元である北海道のロイズ(株式会社ロイズコンフェクト)が2007年に設立した姉妹会社なのだそう。
ポテトチップチョコレートは大元の方でも販売されていますが、ロイズ石垣のものは石垣島で作られている「石垣の塩」を使用しているとのこと。
また、ロイズ石垣ではマンゴー・パイナップル・パッションフルー&シークワーサー・泡盛…と沖縄らしいフレーバーの生チョコも販売。南の島の恵みを使用したロイズ石垣のお土産物たちはいずれも溶けやすいので保存にご注意を。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ファミマのフラッペ 二大「ナンバーワン」が揃う!フラッペの季節がきましたね
- セブンでにゃんこ祭り!2月22日 猫の日にあわせ23商品発売
- 【要チェック】ローソン史上最大の 盛りすぎチャレンジ!2月17・18日発売ラインナップ
- コストコで指名買い!21穀オーガニック食パンが美味
- ほっともっと 新デザイン店舗はBENTOバーガーや和菓子販売、全国に続々
- スタバが価格改定【店舗立地によって値上げ】東京・大阪・SAや空港など全国3割が対象、ソイミルクは無料化へ
前の記事 / 次の記事
女の子が今最も憧れる顔ランキング!5位には意外なアノ人が?!
関連タグ