公開:2015年04月24日 Mika Itoh/更新:2015.04.24
スタバのフラペチーノが自分で作れる!フローズンドリンクの作り方
記事タイトルとURLをコピー
スタバのフラペチーノ好きにはたまらない!スタバのフラペチーノが、自宅で簡単に作ることが出来るフローズンドリンクメーカーを、スターバックスコーヒーから2015年5月13日より販売されます。

イエロー、ホワイト、ライトブルーという爽やかなこの可愛い3色のスタバカップがそのまま、フローズンドリンクメーカーになっちゃうのです。
凄いのは、電気も不要、氷も使わずにフラペチーノが作れてしまうというところ。
スターバックスのフラペチーノを、フローズンドリンクメーカーで作る方法
氷も電気も使わないとなると、なんだか生温いフラペチーノが出来てしまいそうなイメージを持ちますが、ちゃんと冷たくて美味しいフラペチーノに仕上がるのだとか。

作り方は以下の3ステップ。
- 二重構造になっている『スターバックス フローズンドリンクメーカー』のインナーコアを冷凍庫で一晩凍らせます
- 凍らせておいたインナーコアをアウタースリーブ(外側容器)にセットして、「スターバックス ヴィアフレーバーコーヒー」1袋とミルク180ccを入れて2分ほど待ちます
- 側面が少し固まってきたら、凍った部分をスプーンでそぎ落としながら7分間ほどかき混ぜると、フローズン状のドリンクが できあがります
という流れ。出来上がったあとは、このカップのまま飲むことができます。
個人的には「割と時間がかかるのね」と思いましたが、それでも交通費と移動時間を考えれば、大好きなフラペチーノが自宅でいつでも好きな時に楽しめるというのは嬉しいポイント。
何度か作って慣れてきたら、中にフルーツなどを足したりしてアレンジすれば、オリジナルのフラペチーノも楽しめそうですし、

ミルクの代わりにヨーグルトなどを使えば、今スタバから出ている新メニュー「フルーツオントップヨーグルト フラペチーノ」に近いものも作れてしまうかも。
販売は全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて数量限定販売とのこと。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ファミチキ、食べ放題やるってよ。全国10か所で30分間のドリームタイム「あげあげ祭」で
- 地方にもやっときた!モスバーガー監修 オニポテスナックがうまーい!
- 直感的においしさを確信した「将軍モカ」サザコーヒー監修のワッフルコーンアイス
- 全国で食べたいよ!岡山・四国エリア限定「ご当地おむすび祭り」にえびめし・スタニラむすびなど登場
- こういうのがいいんだよ!今治焼豚玉子飯、愛媛発のご当地B級グルメが 松屋で全国デビュー
- うな丼バーガー爆誕!ロッテリアで数量限定発売
前の記事 / 次の記事
ユニクロシューズ 取扱再開!スリッポンなど 機能性スニーカー2990円で
自宅に居ながら世界中を旅しよう!ストリートビューで巡る絶景スポット
関連タグ
