公開:2015年12月26日 Mika Itoh/更新:2015.12.27
津軽完熟林檎りんごバター、濃厚で上品な完熟りんごの甘さがヤミツキ
記事タイトルとURLをコピー
青森県産の完熟りんごをつかったジャム(りんごバター)が、ひと際 スーパーのジャム陳列コーナーの中で光っていました。
津軽完熟林檎りんごバターは、一緒に陳列されている リンゴジャムと比べても色の濃さが全然違います。
同じサイズで販売されているリンゴジャムが平均200円前後なのに対して、津軽完熟りんごバターは約500~600円(店舗によって価格が異なる)と、ちょっとお高めです。
バターでもジャムでもない、すりおろしリンゴのような「津軽完熟りんごバター」
津軽完熟林檎りんごバターのフタをあけてみると、
まるで、すりおろしリンゴそのもの!
ナイフですくってみたところ、その質感はジャムともバターとも違っています。質感まで、すりおろしリンゴに近い印象です。
パンに塗って食べてみると、とても上品な甘味と完熟リンゴの旨み・爽やかな香りが広がります。
津軽完熟林檎 りんごバターは、商品名に「バター」と付いているものの、バターの印象はほとんどなく、リンゴをまるごとすりおろして食べているような濃厚さと食感に近い印象。とても体に優しそう。
個人的に筆者は好みですが、いわゆる「ジャム」や「バター」のインパクトや甘さ・味の濃さはないため、パンにぬって食べるには物足りないと感じる人もいるかもしれません。
少しのハチミツと一緒に、紅茶に入れて飲んでも美味しそうですよ。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- こういうのがいいんだよ!今治焼豚玉子飯、愛媛発のご当地B級グルメが 松屋で全国デビュー
- うな丼バーガー爆誕!ロッテリアで数量限定発売
- ココナッツサブレ60周年で「濃厚ベイクドチーズ」が復活、人気フレーバーが定番商品に
- ミルキーを温めるなんて…アリ!公式も太鼓判の マクドナルド×不二家コラボ「お菓子スイーツ」
- セブンカフェベーカリーが全国に拡大中、ホカホカ香るパンや焼き菓子たち
- 予約不要でプチ工場見学!クリスピークリームドーナツ「ドーナツシアター」併設店舗は東京・千葉・福岡だけ
前の記事 / 次の記事
見た目にやられる…!ミスドからクレームブリュレドーナツ 期間限定で
関連タグ