公開:2016年02月24日 伊藤 みさ/更新:2016.02.24
あいすまんじゅうに「さくら」登場、フレーバー豊富に
記事タイトルとURLをコピー
50年以上もの間愛されるロングセラー、「あいすまんじゅう」から春季限定の味「さくらあいすまんじゅう」が2016年1月に発売されました。
スーパーのアイス売り場には、お馴染みのスタンダード(バニラ)に加え、さくら・チョコ・和栗の4種類が販売されていました。
筆者のしらない間に、あいすまんじゅうの種類がこんなにも増えていたなんて…!
桜もち、モンブランを感じさせる新フレーバーのあいすまんじゅう
今回購入したのは、新発売のさくら(春限定)と和栗(秋冬限定)。
おなじみの「梅鉢型」のバーアイスですが、さくら味だけは桜の形にも見える。一口かじると桜餅のあの香りが口に広がります。中身もあんこなので、冷たい桜餅を食べているような感じ。
アイスには桜の葉から抽出したエキスが使用されているそうです。
続いて「和栗」味はミルクと栗の風味が混ざって香るからか、モンブランをイメージさせる味わいです。
スタンダードの味と並び、どちらもミルク感たっぷりであんこもしっかり。疲れた時に嬉しいしっかりとした甘さもあります。今回は試食しませんでしたが、チョコ味も2016年1月18日にさくらと同時発売されたばかり。
チョコは、あんこを閉じ込めたチョコ味のアイスの周りにはビターチョココーティングがされている、和洋折衷の新しい試み。あずきとチョコの新しい出会いです。
個人的に「あいすまんじゅう」は大好きなアイスなのですが、重量のあるアイスのため、食べ終わり頃になるとバランスが崩れてボタっと落ちやすいので、お気を付けを。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ファミマのフラッペ 二大「ナンバーワン」が揃う!フラッペの季節がきましたね
- セブンでにゃんこ祭り!2月22日 猫の日にあわせ23商品発売
- 【要チェック】ローソン史上最大の 盛りすぎチャレンジ!2月17・18日発売ラインナップ
- コストコで指名買い!21穀オーガニック食パンが美味
- ほっともっと 新デザイン店舗はBENTOバーガーや和菓子販売、全国に続々
- スタバが価格改定【店舗立地によって値上げ】東京・大阪・SAや空港など全国3割が対象、ソイミルクは無料化へ
前の記事 / 次の記事