公開:2023年10月23日 伊藤 みさ/更新:2023.10.23
紀ノ国屋の人気アップルパイはアメリカンスタイル、ジューシーなりんごと塩味ほんのり生地で
老舗高級スーパーマーケットのチェーン、紀ノ国屋。日本中・世界中のおいしいものを揃えるスーパーですが、自家製パンやスイーツ・お惣菜なども人気。
アップルパイはそんな紀ノ国屋の名物のひとつで、「お弁当・お惣菜大賞2023」パン部門特別賞を受賞。発売から60年以上愛されているという一品です。
パッケージはちょっとレトロな雰囲気があり、商品の見た目もけっこうシンプル。
中にはシナモンが香る甘酸っぱいりんごがゴロゴロっと入っています。
パイ生地は、バターを生地で包み折り重ねてつくられるデニッシュ生地ではなく、比較的カッチリとした練りパイ(バターを生地に練りこんで作られる)で食べ応えがある。生地がちょっぴり塩味がするのも特徴的です。
紀ノ国屋のパイの始まりは1959年に米軍基地のペストリー部門にいた職人を招いて製造をスタートしたことからなのだとか。
そのため “アメリカンスタイル” のアップルパイとなっているそうです。
新しいスイーツが次々と生み出されていく中ですが、紀ノ国屋のアップルパイは伝統の味が今も受け継がれています。
販売は5号ホール(一部店舗では6号で取り扱い)、女性の手のひらを大きく広げたくらいのサイズ。
店舗で焼いて提供される店もあり。冷凍にてお取り寄せも可能です。
アメリカンな「ミートパイ」も実はある
紀ノ国屋のパイというとアップルパイがよく話題にのぼりますが、「ミートパイ」もあります。
ひき肉・玉ねぎ・卵、といったシンプルな具材がパイで包まれています。生地はこちらも練りパイ生地になっていて、周りの「耳」にあたる部分はちょっとハード系。
お肉の味付けがシンプルということもあってか、アメリカンなイメージ。スープなどと一緒にいただきたい感じ。
いずれも冷凍で手にしている場合は解凍後にトースターやオーブンで軽く焼いてサクっとした食感にするのをおすすめします。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- タリーズのホリデードリンク大本命「アイリッシュラテ」の季節がやってきた!飲むミルフィーユも登場
- ローソン冬スイーツは【お餅×ホイップクリーム】!クリームみたらし団子・お餅で包んだ苺ケーキが登場
- いまキテル!『ミルフィーユ食パン』層が美しい台湾発祥の、めくって食べる食パン
- モスチキンラーメン爆誕、試してみたくなる組み合わせ!5万名にチキンプレゼントも
- コンビニでもブラックフライデー!ファミマ・ミニストップが開催
- モンブランどら焼き、マロンとミルクの2層クリームが美味しい秋に食べたい和スイーツ!
前の記事 / 次の記事
ファミマ3種類の「メロンパン」食べ比べ、個人的おすすめはダントツでコレでした!
缶ドリンクに水炊き・かに鍋登場、なんとお米入りで雑炊仕立てぇぇ!
関連タグ