[この記事はプロモーションを含みます]
   公開:2025年08月27日 伊藤 みさ/更新:2025.08.27

直感的においしさを確信した「将軍モカ」サザコーヒー監修のワッフルコーンアイス

記事タイトルとURLをコピー

このシンプルな佇まいから「味に自信があります」という雰囲気を感じ直感的に手に取った新作アイスがあります。

「ロッテ ワッフルコーン 将軍モカ(税込348円)」

直感的においしさを確信した「将軍モカ」サザコーヒー監修のワッフルコーンアイス
サザコーヒー監修 将軍モカ カフェモカアイス
サザコーヒー監修 将軍モカ カフェモカアイス 画像2

アイスにこのお値段、価格からも自信を感じます。

…というか、将軍モカって何よ?珍しい名前… となった筆者。

商品詳細を見てようやく知ったのですが、こちらは茨城県発のスペシャルティコーヒーにこだわる人気カフェチェーンサザコーヒー(SAZA COFFEE / 1969年創業)監修によるワッフルコーンアイスなのでした。

サザコーヒー監修の「将軍モカ」カフェモカアイス

サザコーヒーには「将軍珈琲」というインパクト大なネーミングと深煎りのその味わい・美味しさから人気となっている商品があります。

「将軍珈琲」は徳川慶喜公が1867年に江戸幕府を代表して欧米公使をもてなした際に提供したというコーヒーを、文献をもとに再現。その開発には慶喜公のひ孫である 德川慶朝氏が携わり焙煎も担当しという。

そんな商品のシリーズに、モカを深入りにした「将軍モカ」があります。

「ロッテ ワッフルコーン 将軍モカ」アイスのパッケージには、その将軍モカの商品デザインがあしらわれています。

エチオピア産モカコーヒーを使用した、カフェモカ味のアイスとなっていて 最初の一口目の印象は「甘さ控えめなコーヒーアイス!」

口の中で溶けたり馴染んでいくうちにコーヒーの存在感をよく感じます。

舌触りなどからミルクの雰囲気も甘みもありますが、“コーヒー” が主役という感じの味わい。しかしコーヒーが濃すぎず・甘すぎず、この気温が高い日が続く時期にいただくのにぴったりのアイス!おいしいです。

こういった形状のアイスは、量が多いと感じることも多く 年を重ねる毎に遠ざかっていた筆者ですが、さっぱりとした味わいも相まって最後まで美味しくいただけました。

内側にチョコレートコーティングされたワッフルコーンに甘みがあり、食べ進めていくことで 口の中で「カフェモカ」完成。最後はワッフルコーンの方が多くなるので、“甘いものを食べた” という満足感もあります。

全体的には甘さ控えめな印象で、ちょっぴり大人向けのコーヒーアイス!

コーヒー好き・チョコレート好きな方におすすめですよ。レギュラー商品にしてほしい!

サザコーヒー監修 将軍モカ カフェモカアイス ファミマ限定

ファミリーマート限定・数量限定販売です。

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 グルメ・スイーツ 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ